2022年10月17日月曜日

ロシアはでっかい潜水艦を持っているようです

  潜水艦名は”ベルゴロド”、全長184m排水量3万トンで、世界最大の潜水艦になります。原子炉を2基搭載しているようです。そいつが出港したらしく、10/9に北極圏のアゾフ海にて確認されています。本格任務なのか、試験出撃なのかはちょっとわかりません。

 こいつは何でこんなにでかいのかというと、原子力推進の核魚雷を6発搭載しているからなんです。つまり、小型の潜水艦を6隻搭載しているのと同じことになります。太平洋戦争中に日本の伊号潜水艦が艦載機を載せていたために大型化したのと同じ理屈です。通常の魚雷はありません。戦略ミサイル原潜と同じ思想で作られているようです。

 うーん、アホちゃうか?どう考えても核弾道ミサイルや、核弾頭巡航ミサイルを載せた潜水艦の方が有利だと思うけど。何しろ敵国の近海で発射できて、攻撃速度が速いです(21600km/h・トライデント弾道ミサイル、885km/h・AGM-86B巡航ミサイル)。発射した潜水艦には水中なのでダメージがあまりないと思います。対空システムである程度破壊できても 、時間的に余裕がないので、攻撃された方は相当のダメージを負います。

 ベルゴロドが搭載している核魚雷は”ポセイドン”といいます。弾頭はメガトン級で、広島型原爆の130個分の威力(2メガトンとして)。推進速度は60ノット(時速111km)、最大深度1000mで、射程距離は1万kmだそうです。

 水深1000m付近で有効な兵器は日本の89式魚雷くらいで、相手の速度が速いので、一旦発射されたら破壊不能とまで言われています。推進器は核パルスジェット推進なので、探知は容易だと思われますが、どうやって破壊するかは難しいところです。遠距離から発射して、大陸棚のような浅海域で爆発、600mとかいう巨大津波を発生させて沿岸施設を破壊するという使用方法らしいです。

 えー、なんていうか怪しい兵器です。下手すると珍兵器になるかも。まずは自己防衛用の魚雷を持っていないので、大陸棚から出た時点で、こっそり撃沈してしまえば全く問題ありません。太平洋は大陸棚から出たところで深い海溝が連続しているので多分沈んでしまえば大した問題はないはず。メガトン級の核爆発でも900気圧とかかかっていれば地下核実験とそう変わらない結果になるでしょう。

 もちょっと突っ込んでいえば、大洋底あたりで撃沈してしまってもいいと思います。確実に行方不明扱いになるでしょう。第二次世界大戦でアメリカは潜水艦による日本の通商破壊作戦を行いました。日本軍も結構反撃して、南シナ海などの浅い海にもかかわらず、いまだに行方不明扱いの潜水艦が多数あります。

 それから、運用では必ず遠距離攻撃になります。潜水艦自体が水中核爆発から逃げきれないからです。 そうすると、核魚雷の制御をどうするかという問題があります。一応海底地形を覚えさせて発射するようですが、水の抵抗は空気よりかなり大きいので、海流とかどうするんだろうとか思ってしまいます。海流の影響が強いのは水深300mくらいまでですが、日本近くの深海調査の結果によれば、海洋底近くまで海水の対流が少しあるようで、深度によって流れる方向が変わります。(そうでないと、酸素を利用する深海生物は生きていけません。)1000mだと確実に深層海流の影響を受けます。太平洋の深部は探査が進んでいないので、どっちにどう流れているのかは分かりません。

 つまり核魚雷は発射したのはいいものの、どこに流れ着くのかは分からないということです。弾道ミサイルなどは成層圏を抜け速度も速いので、10kmくらいずれてもOKなのですが、1万㎞も深海を位置確認なしで航行したらどうなるかは分かりません。途中で浮上して位置確認をするようであればその時点で破壊することができると思います。 ロシアは潜水艦の運用で太平洋を理解しているつもりでしょうが、潜水艦の航行深度600mと魚雷の航行深度の1000mではかなり話が違ってきます。

 各国(特に自由陣営国)の魚雷はワイヤーによる有線制御ができるようになっています。さすがに水中だと不確定要素が多すぎて、確実に当てるためにそういう運用ができるようになっています。剣術の極意と一緒で、切れるところまで近づいて切れ!ということです。

  北極海は比較的穏やかで浅い海なのでとんでもなことを思いついたのかもしれませんが、太平洋をなめてもらっては困ります。

 11/12追記

なんかやっぱりハッタリ兵器のようです。海中で核爆発が起きても、水柱は高く上がるかもしれませんが、津波は2~3mくらいだとか・・・。地震で発生するエネルギーは77000メガトンらしいです。100メガトンじゃ話にならない・・・。

 11/26追記

核弾頭魚雷のテストに失敗したそうです。もうこれで珍兵器候補になってしまいましたね。

2023,5,27追記

 一応攻撃範囲の距離を測定してみました。風船爆弾よりハッタリもいいとこです。
 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿