2020年1月30日木曜日

えーかげんにせーよ!タヌキ?

 またしてもやられました。修正したばっかりなのにー。






 シノブゴケの方は置き直すだけですけど、スナゴケは再び修正です。ハリス張ってあったんだけど隙間から入られてしまいました。

 ゴミ捨て場を掘り返すのは分かるけど、なんで苔を掘り返すんだろう、野外じゃ苔の下に餌でもあるのか。うちの苔の下には何もない事をはやく学習して欲しいです。

 5日後に再び襲撃ありです。ポップコーンは役に立たない・・・。今度はかなりひどいです。ゴミ捨て場も端を掘るなよ。周りの苔が土かぶって枯れるじゃん。
 
とりあえず、まき散らされたスナゴケを回収してトレイに並べました。3時間くらいかかりました。ボウルに入っているのはハイゴケです。どっかに植え直す予定です。



 だんだん腹が立ってきました。鬱状態がひどいと感情が抜け落ちるので回復してるのかなあ。ちょっと一撃くらわしてやりたいです。

 会社でちょっとその話をしたら、「そんなん、猟友会にたのんだらタダでしてくれんぞ。うちら、猪とか鹿はそれでやってもらってるで。あーでもタヌキやったら売れへんから金いるかもなー。ちょっときいてみたろか?」

 ・・・・・は?ちょい待ち、うちは一応住宅街の真ん中なので銃はマズいですー。

 「そっかー、街中はまずいかもなー。でもあの人ら結構近くで撃ってんで、畑とかやっててビビるときあるもん。とにかく、あいつら(野生動物)には絶対甘い顔見せたらあかんで、痛い目にあわさんと何回でも来よるさかいな。猪とかまだましやけど猿とかおるとこは大変らしいで。」

 音とかでびっくりさせるのはどうかな?

「そんなもんで、きくわけないやん。電気柵でも破られるときあるんやで。」

 アイサー、分かりました。ならば戦争だ!

 

2020年1月28日火曜日

ハイゴケの下地つくり④

 裏庭の残ったところに、下地を入れます。廃道でいくらか丸い苔(種類不明)を拾ってきたのでツボゴケの下にまず入れます。





 そして、ハイゴケの下にビロード苔を入れていきます。なんかすごいもったいないです。




 やめやめー。上下逆転させます。縮退したハイゴケの上にビロード苔をいきました。日射にどれだけ耐えてくれるかは、やってみないと分からないです。



 ビロード苔がまたしても足りません。取りあえず水締めをして、泥を落とします。



 足りない分はひとっ走りして、某県道の待避所から下地付きのハイゴケを採ってきて埋めました。



 こうやって見ると統一感ゼロです。この中でどれが生き残るでしょうか。

2020年1月26日日曜日

下地苔をGETしよう

 裏庭の一部に、以前道端から採ってきたクズ苔があるので使おうとしたところ、
どわー、これはちょっとすぐ使えないです。

 んじゃ、ひとっ走りして苔を採集に行きましょう。待避所とかに落ちてる丸っこい苔がいいのですが、ちょっといいところが思いつきません。んー、ビロード苔いってみようか。割とコシがありますし、日射にも強いかもです。

 某廃道にやってまいりました。

 ハイゴケがありますが採りません。以前は見つけ次第取っていましたが、必要以上に採るのはやめです。

 ツボゴケ?これもパスです。




 ビロード苔です。これを採取します。剥げているところは去年採ったところです。上下を残してあるので再生が始まっています。写真では分かりにくいですが、落ち葉の下にもビロード苔があります。



 たしか、もう1ヶ所あったはず。完全にやられてました。全部剥ぐなよなー。再生に時間かかるじゃん。
  
 紅葉がきれいでした。車止めるところが無かったので結構歩きました。



 でも、こういうところに目がいってしまいます。スナゴケかな?ちょっと遠めなのでよく分かりません。

 沢筋にちょっと偵察に行ったときに、えらい物を拾ってしまいました。ホソバオキナゴケです。もう、トレイのオブジェにでもなっていただきます。



 



 

2020年1月24日金曜日

シダとマリーゴールドを切りました

 もう、霜のおりる季節になってきました。12月です。シダが枯れてきたのでカットいたします。
ちょっと今年はごちゃごちゃになってしまいました。来年は間引きしようと思います。

 胞子が広がると困るので剪定ゴミ行きです。庭の隅がすっきりしました。





 マリーゴールドはもうゴールしてもいいでしょう。オレンジはカットします。

 黄色はまだやる気みたいなので残しました。





 でも、もう茎が茶色くなってきているので、切るのも間近です。




 

2020年1月22日水曜日

ハイゴケの下地つくり③

  裏庭の陽射しのきついところの苔をどうするか、少しずつテストの苔を置いてみましたが、やはり下地苔をおくのが一番良いようです。夏場は下地苔ごとやられてしまうかもわかりませんが、まあやってみないと分からないのでもう1年挑戦です。

 しかし、けっこう広さがあるので下地苔を集めるのも大変だなあと思ってました。いやちょっと待てよ、去年はここには何にもなかったけど、今年は縮退して緑の板になったハイゴケがあるじゃん。これを下地苔にしてしまおうと思います。それだったら、採ってきた苔をはるだけですみます。
 
 苔をはってみました。




 今回はかなり考えてはっております。

 ハイゴケの生長点が少なくて、物置の影に入りやすいところにシノブゴケを置きました。



 乾燥しやすく踏みの入るところにハイゴケを置いています。この辺は再度ハイゴケをはらなくてはならないかもです。




 後は、某県道の待避所で見つけた下地付きのハイゴケです。
  
 北側の隅は結構苔が残っているのでまだ対応が決まっていません。一応下地を入れるつもりです。



 中央部は毎日たっぷり水をやっているにもかかわらず、早くも黄色くなってきています。夏までも持たないかも -。(_ _)/


 

2020年1月20日月曜日

芝生の紅葉?

 夕日に照らされた、枯れかけの芝生がきれいだったので1枚撮ってみました。
うーん、写真で見るとたいしたことないなー。(^ ^);

 対タヌキ?用の餌を変えました。ポップコーンです。手元にそれしかなかったもので。一応、ハリスを埋めてみました。警戒心強そうなので無理かな・・・。


2020年1月18日土曜日

コムラサキの落ち葉をなんとかしよう

 どわー、これだから落葉樹は嫌なんだよなー。
とりあえず、集めてみた。




 しばらく、毎朝これをしなきゃいけないのか・・・。サザンカの花柄もとらにゃいけんのに。そうだ、落ちる前に取ってしまおう。枝をしごくように葉を取っていきます。いつもは実をこれで取るんだけどね。



 なんとか完了です。4日くらいかかってます。(_ _)/


 バケツ2杯取れました。(圧縮済)

2020年1月16日木曜日

スナゴケの修正をします(+タヌキ?侵入対策)

 今日もまた苔が荒らされました。スナゴケとハイゴケです。ちょっとブチ切れてたので写真を撮り忘れてしまいました。

 どうやら、敵は昼間にやってくるようです。タヌキ?犬?キツネ?なんだろう。(こないだ、キツネが家の前の道を平気な顔して通り過ぎていくのを見ました。自分の家は市の中心部に近いんですけど・・・。)リンゴの仕掛けは全くと言い程役に立ちませんでした。

これは別の日に撮った写真。


 ただ、ハリスを張ったところには入ってこないようです。スナゴケの上で暴れられると困るのでハリスを張ってなかったのが裏目にでました。

 いつまでもスナゴケを放っておくわけにはいかないので、修正をかけます。

 大分やられてます。




 まず、草取りと落ち葉拾い、それからまき散らされたスナゴケを集めていきます。



 並びがそろっていない株はこんな風にまとめてピンセットで植え付けていきます。



 抜けの大きい場所は採取したスナゴケで補います。



 ちょっとはマシになったか?まだ荒らされたところが分かりますね。しばらく置いてからまた修正をかけようと思います。





 スナゴケの植え付けをやると、必ずバラ株が出ます。今回は結構多いです。



 撒き苔にしてもいいのですが生育効率が悪いのでバラ株の緑のところを上にして揃えていきます。こうしておけばすぐ使えます。けっこうあるようですが立てると大した量ではありません。



 スナゴケの上にもハリスを置きました。これで効いてくれるといいのですが。写真で撮ってもあんまり見えない。

  掘られたハイゴケの下にはこんなものがありました。骨かな?