2020年10月31日土曜日

Weed picking 2020-19(ゼニゴケとの戦い2020-19)

 Weed picking 2020-17くらいからやっていたゼニゴケとの戦いは長期戦になっていました。北側は夏の西日が入らない榊の前あたりまでシノブゴケを伸ばしました。南側はゼニゴケを取った穴を埋めるために、緑の板を使用してなんとか埋めてきました。

 そこで困ったのは、コムラサキ前の南西側です。自生苔が少なすぎてこのままでは、またゼニゴケに占領されてしまいます。夏の日照がきついところなので縮退覚悟で採ってきたハイゴケで埋めるのも一手ですが、もうちょっと何とかならんものか。できれば今年の夏を乗り切った苔を使いたいところです。

 そこで、まず畑地を埋めている苔を使いました。ネギを植えるときここはどうせ苔を剥がねばなりません。

 水量はそこそこほしいですが、今年に育った自生苔なのでちょっと期待してます。

 あとは、物干し台下の自生苔です。実はここは去年冬場に水につかると縮退してしまうことが分かったので、もしかすると乾燥しているところに置く方が良いのかもしれないと思いました。耐熱性は今年の夏で実証済みです。プリグロックスで1回消滅したので少し薄いですが使ってみます。

 やっと東庭の激戦は終了しました。



 長期戦だったので、もう初めの方に処理したところにはゼニゴケが再び攻めてきています。

 まあ、これからは植栽の作業も減るし、手早く処理して何とか持たせたいと思っています。

2020年10月29日木曜日

キンモクセイの花がいっぱい落ちました

  今年は新芽が多く、キンモクセイの花がたくさん咲きました。それが雨と風でほとんど落ちてしまいました。

 どーすんだよ、これ。このままでは苔が枯れてしまいます。濡れた状態ではどうにもならないので、夕方まで乾かして、・・・掃除機を出してきました。
 ヒサカキの花より軽いからいけるかもーです。シノブゴケ、タチゴケのところはそこそこいけましたが、やっぱりハイゴケのところは多少苔が取られます。とりあえずこんなもんですかね。かなりましになりました。


2020年10月27日火曜日

シランとキキョウを切りました

  シランとキキョウにに枯れが入ってきたので切ることにしました。東側のシランは枯れが入るのが早かったので、もう切ってあります。日照が短くなってきているので苔に日照をあてる為です。完全に植栽より苔優先になってます・・・。

 キキョウを切ったら下に新しい芽がでてました。まだ、日中の気温が高いからかな?

 ヒサカキの間のシランとサザンカの下のシランを切りました。ヒサカキのところは土壌の流出もかなりあります。

 サザンカのところは今年は生やしておいて成功です。奥側の遮光がうまくいきました。奥のシノブゴケが非常にきれいです。

 んで、切ったものは、シランの枠の中に詰め込みます。もともとこの木杭枠はこういう目的で作成しました。去年はホトトギスを取るために開けてました。

 ホトトギスの殲滅に根を取るのが無理だったので、今年は本来の目的で使用します。ホトトギスはラウンドアップに頼っていこうかなと思ってます。

2020年10月25日日曜日

アヤメを倒しました(ついにネタ切れか・・・)

  埋め草記事になります。庭のことを何もやってないわけではなく、スナゴケに毎晩悪戦苦闘してます。1トレイ終了して、2トレイ目にかかってます。

 ユリの茎が枯れてきたので、放り込むためにアヤメを倒しました。ここには肥料をやらなくて済むようにそうしています。アヤメも枯れ始めているのでちょっと早めですがGOいたしました。周りの木杭が腐ってきているので交換しなければいけません。これは今年の冬の課題ですね。アヤメが枯れきったら土を入れた方が良いかもです。

 ちょっと全体にすっきりしてきました。シランのところはもうすでに刈り取ってシランとマリーゴールドの剪定?クズを詰め込みました。

 ユリの方はもう少し枯れこんだら植え替えを予定しています。ユリは植え替えするのは良くないのですが、意外に密度が濃いので前庭に一部回してみようと思っています。

2020年10月23日金曜日

コムラサキの実と葉を落としました

  コムラサキにまだ実が残っているので、回収することにしました。台風前にするのを忘れていました。

 こないだ切った時に白い実がたくさん落ちて、まあ大丈夫だと思ってたら、落ちた後熟してきて、来年もまた苦労しそうな感じです。榊なんか年に1度剪定して終わりなのに、なぜかこの木は手間ばっかりかけさせてくれます。

 とりあえず実を回収しました。もう落葉も近いので葉ごと枝をしごくと簡単に回収できます。
 残った実は大した量ではありません。ほとんど下に落ちてます。下に落ちたのは放置して芽が出て少し大きくなったところで一網打尽にした方が手間がかからないように思います。掃除機使いたいけど、ハイゴケがあるので無理です・・・。

 続いて、葉を取っていきます。落ちてしまうとこれもスゲー手間がかかるので、落葉が近くなったところで回収してしまいます。

 葉と実は煮込む必要がないので、そのまま埋めてしまいます。実の方はある程度深く埋めたら発芽しないことが分かっています。

 後は雑草抜きです。けっこう多いですー。
 半日かかってしまった・・。他にもやらなあかんこといっぱいあるのに。今年は苔が薄くなっているところがそこそこあります。ハイゴケの縮退がひどいからです。寒い間に考えて苔を再配置していこうと思います。

2020年10月21日水曜日

スナゴケの処理(ウジ虫出てきました)

  裏庭にはかなりのスナゴケが必要なことが分かってきました。なかなか採りに行く暇がなくて、会社の帰りに農道脇でそそくさと採ってきました。やっぱりスゲー恥ずかしいです。採り方が荒かったのでそのままでは使い物になりません。休みの日に落ち着いて採りに行った方が良かったです。

  一応表面のゴミは採ったのですが、方向がばらばらでこのままではどうしようもないです。そこで並べなおします。ちょっとバラシて1本1本そろえていきます。根(ないけど)より塔頂側を揃えていくときれいに仕上がります。
 そろえた株は空きトレイに並べていきます。スゲー時間かかりますがスナゴケが荒れたときはこの方法が一番きれいに戻せます。きちんと採取できてればこんなことしなくてよいので思いっきり時間の無駄になってます。
 頭がおかしいので夜やってます・・。

 んで、大量のウジ虫が出てきました。きもいです。こんなの今回が初めてです。嫌光性みたい。光から逃げようとしてます。

 芋虫やミミズは大丈夫ですけど、このウジ虫はきもいです。苔を取ってから火刑です。なんかやる気が失せてしまうよー。
 今年、鳥にスナゴケを荒らされましたが、こいつを狙っているのかもしれないです。どうせ98%くらい米の害虫だったりするので有無を言わさず火刑に処します。

2020年10月19日月曜日

台風14号がやってきた(キンモクセイが咲いたよ)

  台風が近づくと鬱の症状が悪化するのは治っていません。今回は台風の速度が遅かったのでけっこう大変でした。頭がぼーっとして思考力が低下します。さすがに会社の休憩室でうずくまるようなことはなかったですが、仕事ちゃんとできてんのか自信がないです。1人でやっているのではないので、相方がチェックしてくれてると思うけど。記憶力も低下するのでどうなったか不明であります。

 庭の方は一応台風対策しました。強風域に入るのは間違いなさそうだったので、風対策をしたんだけど、ほとんど風は強くなりませんでした。これくらいの雨なら庭仕事できそうですけど、頭の調子が悪くてふとんからなかなか出れない状態であります。

 キンモクセイが咲きました。台風の風で全滅かなと思いましたが、風が弱かったので助かりました。頭が沸いていたので台風最接近時の動画撮ってみました。よく考えなくても、後で撮ればいいんですよねー。

 

 

 

2020年10月17日土曜日

Weed picking 2020-18(雑草との戦い2020-18 + 苔の移植)

  10月に入って朝夕めっきり涼しくなりました。ハイゴケとタチゴケの縮退がひどいです。昼間は最高気温27℃とかあるのでそのせいかな?。自分の観察ではハイゴケは夏、タチゴケは冬から春にかけて増殖するようなのでしょうがないのかなー。

 とにかく、ヒサカキ周りの苔が剪定が遅れたせいで、真夏にかなり消滅してしまったので移植をかけることにしました。ヒサカキ周りなんかほとんど気にしなくてよかったのに今年はダメダメになってしまいました。気温を考えると早すぎかもです。

 えー、まずは草抜きからです。ここらへんは後回しになっていたのでそこそこ生えてます。

 東側も結構きてます。

 久々にフリータイムで草抜きができます。ピンセットくんと草抜きをするのはストレス解消になります。
 30分で終わってしまいました・・・。物足りないので予定にはなかっところまでやります。
 計1時間半で終了。ここからはちょっと面倒な作業になります。ヒサカキの下枝が低いので体勢がかなり苦しいのです。まずは、奥側のタテゴケを採取します。下地の土ごとできるだけ崩さないように取ります。手前側の低いところもタテゴケだと思っていましたが、コツボゴケが入っています。いつ入れたんだろう?
 んで、奥側を低くするのはまずいので塀際に土を入れ、低いところにシノブゴケを入れ、流水路になってへたれているハイゴケを高いところに移します。
 タテゴケは手前の低くなってハイゴケが消滅したところに土ごと入れていきます。
 苔が無くなってしまいました。まだ終わってないよー。ある程度まとめないとまずいので秘蔵の再生苔(シノブゴケ比大)を投入しました。
 後はどうしようか、とりあえずなんか入れとかないと土の流出が進むので、汚泥苔で埋めました。汚泥苔もこれで終了です。あとは緑の板のみ。車に踏みつぶされる前に路上苔をGETしないといけません。シラン周りはシランをカットしてからになります。
 夏からずーっと気になっていた場所なので、これで一安心です。

2020年10月15日木曜日

中秋の名月

 えー、10月1日は中秋の名月なんだそうです。丁度、空も晴れているので撮ってみました。月なんかいつも同じ面をこちらに向けているので、何枚も撮っても変化ないんですけどね。欠けているときの方がクレーターの影とか出ていい感じになります。あとはまあ月食とか地球光とかくらいかなー。

 写真が簡単に撮れたので、動画に挑戦!お話になりませんでした。/(. .)/

 https://youtu.be/v6KG3fiLyWw

 こないだの記事で木星の近くの星をアンタレスと書きましたが間違ってました。土星です。アンタレスは低くて建物の陰に隠れてしまうみたいです。動画の方で木星の写真を入れておきました。

 動画はちょっと無理として、もうちょっと設定が何とかならないか調べたところ、カメラのプログラムモードでISO感度が変えられることが分かりました。また、晴れた日を選んでちょっと撮ってみたいと思います。 

2020年10月13日火曜日

実家のキンモクセイが咲きました

  今年は夏にざっくり新芽を刈ったので、花はあきらめていましたが、側面はがっつり切ってないので木犀の花が咲きました。まずは西面の銀木犀。


  続いて南面です。こちらも銀木犀だと思っていたのですが、なんと金木犀でした。今まで全然知らんかったです。

 花が咲いている期間は短いので全然分かりませんでした。まあ、どこかで中枝剪定を本格的にやらないといけません。

 
 うちの金木犀は徒長枝が出てきました。なんでやねん!

2020年10月11日日曜日

やっぱり惑星は明るいです

  今年の夏からちょっと変な癖がついてしまいました。夜中にコンビニにアイスクリームを毎晩買いに行くというものです。もうちょっと涼しいのですが、今日もまた買いに行ってしまいました。糖尿病は悪くなる一方です・・・。

 大抵は自転車で買いに行ってます。なんとなく空を見上げながら走っていたりするのでちょっと危ないです。2~3年前に自治会が町内の外灯をLEDに変えたので、かなり星が見にくくなりました。北極星なんか2等星なのでほとんど見えません。

 それで、空を見ていたら、南の空に明るい星が2つあることに気付きました。1つは赤く、もう一つは白です。赤いのはアンタレスかなー?その割には結構高いところにあるよなー。白いのは何やろ?シリウス?シリウスって冬の星じゃなかったかな・・・。

 気になったので国立天文台の今日の星空で調べてみました。赤いのは火星で、白いのは木星みたいです。木星の近くで赤っぽいのがアンタレスでした。木星が明るいので暗く見えます。こんだけ明るいと昔の人が惑星の動きで悩んだのがよく分かります。 

 チューハイでいい気分になっていたので、写真を撮ってみました。木星は残念ながら雲の中でした。まずは火星です。最大倍率にするとシャッターを押す力で手ぶれしてしまいます。

 セルフタイマーを使用しました。カメラの設定がよく分からなくて白く写ってしまいました。
 倍率を下げると赤くなります。
 ついでに月です。これはきれいに撮れました。結構楽勝。
 動画で撮ったら大気の揺らぎとか写るのかも。また機会があればやってみます。

2020年10月9日金曜日

Weed picking 2020-17(雑草との戦い2020-17)

  実家の剪定やら、隣家にはみ出ていた生ごみポッドの撤去(すいません写真無しです。)にかまけている間に、自宅の庭の状況が悪化しました。

 ちょっと雨が降ったので喜んでいたら、雑草とゼニゴケが猛攻撃を仕掛けてきました。散水ではそんなに増えないのに雨だと猛烈に増殖します。なんでかなー?やっぱ天然水がええんやろか。この辺は水道水の硬度が高いのでそこらへんも関係しているのかなー。

 とにかく、ぱっと見た目には問題ないように見えます。

 アップで見るとこれです・・・。やっぱり、ゼニゴケ採って凹んだところにゼニゴケがばっちり生えてきました。

 今回はゼニゴケを取るだけでなく、空いた穴を埋めるということをしてみました。東側の溝際はシノブゴケが夏に耐えることが分かったので、シノブゴケを溝際においてそこに生えている苔で、ゼニゴケを取った穴を埋めてみました。シノブゴケ以外はゼニゴケの胞子をばっちり持っているのでどうなるかわかんないですけどねー。

  かなり手間がかかるのであんまり進めませんでした。とりあえずアヤメの前は終了です。