2021年4月30日金曜日

苔の動画 2021春

  コツボゴケの新芽がきれいなので、この時期は苔の写真を撮ろうかという気になります。日中は暖かいしね。今年は動画を撮ってみました。文章が多めになったので編集、確認が大変でした。ブログだったら簡単に修正効くのになー。

https://youtu.be/4K9t7YEoMec

 もし、リクエストがあればまた作りますが、もう動画はやめです。写真の方がきれいに撮れるし。動画の方は動きが必要な時だけにしようかなって思ってます。

 

  

2021年4月28日水曜日

リーファンダーマーク(チューリップ)が咲きました

  チューリップが咲き始めました。リーファンダーマークが先です。右の方の咲いてないのがアントワネットになります。

 パッケージの写真では、白・赤の2色だったのに、黄・赤の2色です。調べてみると両方あるみたいです。黄・赤だとアントワネットと配色が一緒じゃん。いやまあ、どっちでもいいんだけどね。

 葉が大きいので丈も相当行くかなと思っていましたが、意外に丈が低いです。初めてなのでよく分からないです。球根が大きくなったら丈も伸びるのかもです。

 大輪とか書いてあったけどこんなもんなんでしょうかね。シャクナゲの花の方がかなり大きいです。

2021年4月26日月曜日

Weed picking 2021-04 (雑草との戦い・初春の攻防)

  毎年のことながら、この時期は苦戦を強いられます。なにしろ、一斉に芽が出て数が多いし、小さいので抜きにくいからです。結局、なんか雑草の間引きをしているようになって負けてしまいます。また、春先に負けてばかりいるので種を蒔かれてしまい、次の年も苦戦するようになっています。こっちの戦力は1人しかいないのでしょうがないのかなー。

 去年は暖冬で大攻勢が早かったので3月から本格的な戦いをしていますが、今年は気温が低いせいか、まだほとんど出撃しておりません。

 水撒きの時スギナが生えているのを見つけました。これはやばいです。早速出撃開始であります。

 新しくはった苔からもかなり雑草が出ています。この辺は予想どうりです。路上苔なので仕方がないです。雑草が減るまで1年かかります。
 時間戦では目標にとどかない恐れもあったので、エリア戦でいきました。去年はゼニゴケを放置して大変なことになったので、ゼニゴケも取っていきます。

 裏庭の通り道のところが終了しました。ここは一度やっているので早かったです。

 雨が降る時間が予報より遅くなっています。その前にできるだけ前進したいです。

 裏庭の奥側が終了しました。これで、排水路を渡れます。ここでお昼になりましたが、昼食は取らずに続行です。


 コムラサキ周りが終了。雨が降ってきました。一応目標のところまで行きました。まだ、時間があるので攻撃続行です。
 このあいだ正体不明の草を抜いたところに新たにまた生えてきましたが、今回はパスします。ここより状況の悪いところがあるからです。
 進路を変えて排水路沿いを北上していきます。排水路沿いのシノブゴケの部分は新しいので暖かくなってきたらわんさか雑草が生えてきました。

 排水路沿いが終了しました。ここで14時。進撃速度がかなり速いです。雑草の量がやっぱり少ないのかな?続いて、椿と榊周りをいきます。榊に鶏糞を撒いたら、雑草がやたら元気になりました。

 榊周りが終了。16時です。もうちょっといけるけど、サザンカ周りは土を入れたばっかりで、雨も降っているので、ここで終了とします。スタートが遅かったのに予定より大分先に進めました。


 今回ちょっと新たな問題が発生しました。合羽が水漏れするのです。先日あんまり汚いので洗濯機に放り込んだら、水漏れするようになりました。どうも、ゴアフィルムが死亡したみたいです。庭用で新しく買うか、新調した通勤用を使うかで迷っています。

 さて、会社で庭の草の話をしていたところ、元同僚が「草やったら得意やで、そーやなー、1日で5000円くれたら手伝ったるわww」えっ、マジですか?この時期限定でやってもらってもいいかな?それでピンセットでの草抜き動画を見せたら、引いてました。「草刈り機と違うんかー、これは無理やー。」無理だって。さよか。

 残りのところは朝駆けスィープをかけました。気温5℃とかでまだ肌寒いですが、猶予がありません。

 1日目、前庭が終了。

 2日目、スギゴケ回りが終了。
 3日目、畑回りが終了。
 4日、5日目、2日かけてサザンカ周りが終了。

 これで、喫煙所回りを除いて攻撃終了のはずなのですが、もうスタート地点に雑草が出始めています。やっぱり・・・・。早朝攻撃は続行ですかねー。









2021年4月24日土曜日

コツボゴケの清掃

  採取してきたコツボゴケを少し処理することにしました。水を切らさない限り枯れることはないと思いますが。やり方はほぼシノブゴケと同じ方法です。今回は土がかなりついているのでシャワーでの洗浄をかなりやりました。

 保管分は終了です。これで新芽が出てくればいいのですが。

 移植用はまだ手を付けていません。できるだけ早くやるつもりではありますが・・・。



2021年4月22日木曜日

種の植え付け 2021

  ブログ内はまだ4月の上旬です。去年は暖かくなるのを待っていたら適期を逃してしまったので、早めに蒔いてしまいます。気温が上がったら芽が出てくるんじゃないかなあ・・・。

 カーメン君情報によると、種が流れる可能性があるので水分補給は霧吹きが良いとのことで、消毒用”メタノール”のボトルを散水用にしました。無水エタノールが手に入ったのでメタノールの出番が無くなったからです。

 土は発芽期に関しては、「種蒔き培土」が良いとのことで、買ってまいりました。去年はグダグダでしたしね。
 植える種は4種です。マリーゴールド(アフリカントール、フレンチ)、桔梗、大葉です。発芽して苗が育ったら地植えにします。

 トレイに土を入れて水を撒いて湿らせます。

 写真がないけど、まずは大葉からです。初めてなのでよく分かりません。(調べてからやればいいのにね。)実を適当にぶっこんでおきました。予備は死ぬほどあるのでやり直し可であります。これは5ポット。

 アフリカントールは2019年に買った種を使います。去年たくさん種が取れたけどオレンジしかないんですよね。黄色が欲しいです。2019年に期限が切れていますが、去年も行けたし大丈夫かな?これは10ポット。

 桔梗は去年採れた種を使います。採取時に分類してなかったので、何が出てくるかは不明です。ものすごく小さいです。カスミソウといい勝負です。

 ピンセットでもちゃんとつかめているのかよく分からない程です。ちゃんとポットに入ってんのかなあ?これは10ポット。

 マリーゴールド(フレンチ)の種がすごく大きく見えます。

 期限は切れているけど去年購入した種をすべて使い切ります。はい、例によって足りません。
 でも大丈夫です。去年採れた種が大量にあるからです。
 まだ、ばらしてなかったので、ちょっと数輪ばらして種をまきます。発芽率に違いが出るかというところも見どころであります。これは25ポット。庭のあちこちに植える予定です。観賞用ではなくただの線虫対策です・・・。
 蒔き終わりました。最初と違いが分からないですね。

 最後はこれです。杉の実。すぎぼっくりと個人的に呼んでいます。

 コニファーが欲しいんだけど、わざわざ買うのもなんだかなーというわけで、ちょっと植えてみることにしました。発芽率悪そうなのでダメかもしれません。娘が花粉症なので、雄株だったら即処分です。
 冬に酔っぱらって主幹を折ってしまい、ダメになった合歓の木の鉢にぶっこんでおきました。

 






 



2021年4月20日火曜日

ペチュニアの植え付け 2021-02

  サンショウの花が咲きました。女房が忙しいので、今年もサンショウの蕾の天ぷらは無しです。強剪定したけどガッチリ芽が出てきました。

 チューリップも大きくなってきました。球根が小さかったのでまとめて植えたけど、まさかこんなに大きいとは思ってなかったです。16株すべて発芽しています。

 日日草の方はまったく反応なしです。まだ、生育適温に達してないですけど。ポットのペチュニアがもう限界です。落ち着いて考えてみると、猛毒があるため、こんなに気を遣う日日草を再生しても後々困るだけだと気付きました。

 それで、今のうちにペチュニアに植え替えることにしました。根にも毒があるので別途廃棄します。

 培養土と苦土石灰、腐葉土を用意しました。1年草の鉢植えはペチュニア1種に絞っているので土作りも簡単です。
 あっという間に終了です。これでもう廃棄物に悩まなくて済みます。





2021年4月18日日曜日

車のタイヤ交換とバイクの掃除

  またまたチョーくだらない記事ですが、めちゃくちゃ疲れたので記事にします。

 今年は移動性高気圧の周期が悪く、日曜日に雨が降るパターンになってしまいました。(移動性高気圧の周期は大体1週間です。)最近、庭ばかりやっていて、車関係がおざなりになっていたので、気合を入れていきました。起床6時、作業開始は6時半です。

 まずは、自分の車のスタッドレスをノーマルに交換。

 次についでに娘の車のタイヤも交換しました。ここで8時です。結構時間がかかってます。1台あたり30分で済ますつもりだったのに。
 自転車にエアーを入れて、チェーンに油も差しました。

 んで、大休止した後、バイクの掃除にかかりました。冬でもバイクの掃除できるようにお風呂からお湯を引けるようにしていたのですが、全然使いませんでした・・・。そう寒くはないけど試しに使ってみます。

 写真では目立ちませんが、かなり汚いです。
 くもの巣まではってるとか、もう話にならないです。

 普段は整備した後、掃除にかかりますが、今回は掃除が先です。

 なんとか洗浄し終わりました。恐ろしく汚かったです。フロントスプロケ周りなんか油交じりの砂で固まってました。

 乾燥にドライヤーを試してみました。
 はい、お話にならなかったです。拭いた方が早いです。髪用なのでパワーが全然足りないです。

 大体乾かした後で、チェーンのオイルアップ、キャブの水抜き、アクセル・クラッチワイヤーのオイルアップ、シリコーンコーティング、ワックスがけをしました。

 車のドアミラーで樹脂部品の保護に固形ワックスを使用してみて、なかなか良いようなので、バイクにもやってみましたが、バイクの部品は細かいので拭き上げが相当大変です。シリコーンスプレーをかけた方が楽みたいです。




2021年4月16日金曜日

スイセンが花をつけました(1つだけ)

  去年の春、スイセンの葉を伐採してしまったので、今年は花は無しだと思っていました。どうやら伐採を逃れた株があったらしく、1輪だけ咲きました。ラッパスイセンです。

 他の株は全くダメです。っていうか毎年毎年伸びすぎじゃね?
 今年は葉がグダグダにならないように、網を入れてみました。葉先が先枯れしているのは絶対水を吸い上げきれないのだと思ってます。最長の葉が1.2mです。

 いろんなところのスイセンを見ましたが、そこそこ密に植えているところもあり、どうも密植だけが原因ではないような気もします。キンモクセイの剪定が10月以降なので、成長期に日照不足がひどいのかもしれません。

 夏枯れしたら一回掘り起こしてみて、他の場所も試してみようかと思っています。

2021年4月14日水曜日

桜が満開になりました

  今、4月の初めになります。桜が満開になりました。もう散り始めているところもあります。でも朝がまだめっちゃ寒いです。これは会社の桜です。

 下が芝生に見えますが、実はスナゴケと雑草の混合品です。あまりにも雑草が多いので全く採る気がしないです。
 それから、コンビニに行く途中の家にある八重桜です。昨日までここに桜があるのに気付いていませんでした。庭の世話をやり始めてから、近所の人の家の庭とか見てたんだけどなー。/(_ _)/
 桜は切ってはいけないといいます。でもこれはちょっとまずいんじゃないかなー。ものすごく綺麗ではありますが、でかすぎます。中央の幹が2階の屋根まで来てるじゃん。人の家ながらちょっと心配であります。

2021年4月12日月曜日

Weed picking 2021-03 (雑草との戦い)

  なんか、ネギの裏にいっぱい生えてきました。

 ここの雑草はほぼ駆逐したはずなのに・・・。うーん、マリーゴールドか大葉かなあ。なぜか、朝顔の鉢にも生えてます。苔から出ているので、アフリカントールかもしれません。
 ただの正体不明の雑草の可能性もあります。どれであろうと、数が多すぎます。一旦、抜いてしまわないといけません。

 正直、スナゴケ地帯に生えたのは困ります。スナゴケは雑草が抜きにくいのです。雑草を抜くとスナゴケの株も抜けてしまうことが多いからです。普通に抜いたらスナゴケが無くなってしまうので、慎重に1本ずつ抜いていきました。

 途中で雨が降ってきましたが、続行です。っていうより、雨が降るのは分かっていたので、雨天でもできる作業を残しておきました。

 なんとか、畑の周りだけは除去いたしました。3時間くらいかかってます。寒いです。

 写真には写っていませんが、手前の方にいくつか残してあります。これで正体が判明するはずです。