2022年6月18日土曜日

SSDはすごいです

 少し前に新しいPCの立ち上げが早いことを書きましたが、マジで速いです。1TB SSDがメインストレージです。電源を入れてからロック画面まで2~3秒です。スタートアップを整理したので、アカウントのPASSWORDを入れるとほとんど即座に立ち上がってきます。5GのWi-Fiを使ってますが、セキュリティソフトの更新が全然間に合っていないです。

 ずーっとWinを使っていた人はビビるくらい早いと思います。でも、OS自体が軽かった時代はこんなもんなんですよねー。MS-DOS3とかはOSが軽いうえに純正メモリーや純正HDで増設していると、ほぼ瞬時に立ち上がってくるんですよね。 PCが立ち上がるまで待たないといけないというのはwin以降です。DOS6.2でもバッチファイルやSYSファイルを軽くしてOSが立ち上がってから、ソフトを立ち上げると大分早くなります。当然OUTLOOKなんかにPASSは通しません。

 win3.1になってからいろいろいじくり倒したのですが、 レジストリーPASSを間違うとどうしようもなくなるので、あきらめました。マルチタスクを実現しているレジストリーはローカルのイニシャライズファイルと連動しているのではっきり言って単機能のPC以外はいじらないほうが吉であります。

 うん、立ち上げが早いPCはやっぱり快適です。ほんとに久しぶりにこの快感を味わいました。型落ちでいいからメインストレージはSSDにしたほうがいいと思います。

 えーと、ちょっと付け加えると、バックアップファイルの保管先を32GBのUSBメモリーにしたのでこっちも超快適になりました。ファイル消失の危険性はありますが、早いので目をつぶろうと思います。

2022年6月14日火曜日

OutLookはやっぱりあかん・・・

  Outlookの登場は実はDOS時代にまでさか上ります。DOS5でダブルタスクができるようになって、統合ソフトととしてOSについてくるようになりました。これがまたすごく重いんですよね。当時のPCではアウトルックを動かすとロータス123がフリーズするとか、もう話になりません。


 win時代になってもこいつの重さはなかなか改善されませんでした。使いにくいソフトの代名詞みたいになってました。その頃はアウトルック エクスプレスというメールソフトがwinについていてこれが余分な機能が全くないので、非常に使いやすく、多くの人はこれを使っていたと思います。

 さすがに21世紀になって、アウトルック エクスプレスの更新が無くなったので、Outlookに乗り換えようかなと思いました。office2003あたりからPCの機能もソフトの機能も格段に上がっていたからです。最初からOutlookを使っている人によると、officeの各ソフトとの連携がいいので結構便利だそうです。

 さよか、まあ、やってみようかな。まずはメールサーバーの設定からです。これがまたややこしく、欲しいコマンドが表にありません。8時間のサービス残業をしました。

 あとはメールアドレスを移管するだけです。同じMSのソフトなので楽勝と思っていたら、どの形式でエクスポートしても、アウトルックが受け付けてくれません。思い余ってUNIXとか使っている生産管理の人に問い合わせたら「あー、それな、全部手動で入れ直していかなあかんで。」とのこと・・・。その頃は仕事がクソ忙しく、そんなことやってられんわという感じでした。今から思えばその時に無理してでもやっておけばよかったなーと思います。

 その時は結構フリーソフトとかもありましたので、ブラウザをFire Foxを常用していたこともあって Thunderbird に乗り換えました。超楽勝でした。1時間ですべて使えるようになりました。今でもサンダーバードを使ってます。一応少額ですが寄付もしました。

 んで、今回またOutlookに挑戦です。IMAPサーバーが主流になっているので、POPサーバー使用のYahooアドレスがなかなか繋がりません。プロバイダのメールアドレスは何やってもダメでした。(いまだに何がダメだったのかよく分かりません。)

 アドレスの移管は話になりませんでした。どの形式でエクスポートしても受け付けてくれないのです。殿様商売もいいとこですねー。とりあえずしょうがないので、サンダーバードを入れて設定しました。例によって1時間で終わりました。アドレス帳の方も相当ぐちゃぐちゃなのでこの機会に少しずつ整理していこうかなとか思っています。

2022年6月13日月曜日

windows11の陰謀

  新しいPCのwin11へのアップグレードが完了しました。win10が非常に良かったので、ちょっと心配です。winndowsの64bitカーネルは非常に安定しているので、まあ、大きな問題は(個人で使用に限り)出ないでしょう。新しいiosが不安定なのでAppleがマッキントッシュをwindowsとダブルブートできるようにしています。こんな時代が来るとは思ってもみませんでした。iosはいつもwindowsの1~2歩先を実装していたもんね。

 さて、windowsにはDOS時代から、ちょっと困った特徴があります。大成功を収めた次のOSは色々新機能を詰め込んで評判が悪いということです。win2000→XPだけは違いましたがね。

 まあ、知っている限りではこんな感じです。DOS3(IBMのシェアーを奪う大成功)→DOS5(マルチタスク機能に挑戦、非常に使いにくい。)→DOS6.2(DOS5の修正版。最後のDOSです。今でもコマンドリファレンスでコマンドが使用できます。)→win3.0(iosの真似をして失敗、非常に不安定で短命でした。)→win3.1(3.0の修正版、windows を世界標準に押し上げました。)→win95(インターネットに対応したOS、すげー不安定だったらしい。使ってないのでよく分からないです。)→win98(win95の修正版、これも使ってないので不明。)→win2000(小規模サーバー対応のOS、工場で使っていましたが、かなり安定していました。とにかくフリーズしないです。)→win Me(個人PC用winの歴史の中でものすごく評判の悪いOS、フリーズしまくりだそうです。) →winXP(32bit,64bit専用のOS、どちらも非常に安定していて、サポート期間の延長もありました。)→win Vista(カーネルのセキュリティを強化したバージョン。熟練者であるほど評判が悪かったです。 あとはメモリーをバカ食いします。メモリー増設していなければ、すごく遅いです。)→win7(Vistaの改良版、こいつは非常に軽かったです。Vistaの半分しかメモリーを食いません。)→win8.1(タブレットなど、タッチパネルデバイス対応のOS。ものすごく重いです。個人PCなら動くけど、タブレットとか低スペックPCは無理ちゃうかと思いました、まあ、これも短命です。)→win10(今のところ個人PC用では一番安定しているOS。win8.1の改良版。64bit専用。メモリー使用量も少なく、タブレットでも使用可。XPみたくサポート延長もあるかも。)

 さて、前の記事でも書きましたが、win11、どうもこいつはクラウド使用前提のOSのようです。iosの真似をしてます。デスクトップ、ドキュメント、ピクチャフォルダーがクラウドのOneDriveと同期しています。いろんなデバイスで同じことができるので確かに便利ではあるのですが、自分は領域確保のために、ドキュメントとピクチャフォルダーはローカルフォルダーを作成しました。(なにしろ無料クラウドは5GBしかありません。)

 デスクトップはどうしようもないです。なんとか抜け道を見つけたいのですが、これは今後のことになります。何が問題なのか?それはゴミ箱がデスクトップにあることです。大体、いらないファイルはサイズが大きいので削除したらゴミ箱にいきます。すると、クラウドストレージを圧迫して、ストレージ拡張のためにお金払えや!というメッセージが頻繁に出るんですね。仕事でクラウドを使用しているならともかく、個人使用でそんなことはやってられません。特に自分はスタンドアローン作業が多いのでやめてほしいです。

 winはいままで個人使用に寄り添ったOSの開発で他の企業を駆逐してきました。この辺はちょっと考えてもらいたいところです。win12?(次世代OS)が出るまでどうしようもないのかなー。

2022年6月12日日曜日

新しいPCを買いました

  今まで使っていたPCはキーボードと光学ドライブ、USBコネクターの一部が死ぬという、悲惨な状況でしたが、ハードドライブが生きているので、何とか延命しながら使っていました。

 キーボードは半死状態なので、USBキーボードを使っていても、異常入力が入ってすげー使いにくかったです。

 今まで何回もPCを買ってきましたが光学ドライブの死亡が早いです。光学ドライブ死んだら再セットアップとかできなくなるのでクリーンアップもできないです。再セットアップは外付けの光学ドライブではできないんですよねー。最悪だー。

 さすがにハードドライブが死んだら厄介なので(一応重要ファイルのバックアップは取っております。) 新しいのを買うことにしました。このブログとか、GAMEなんかに使っているだけなので、適当にポチっといきました。タッチパネル--いらないです。ブルーレイ--まあ多分使わない。最新CORE--多分どれを買っても今よりましです。増設メモリ--今はOSがあんまりメモリー使いませんし、スタートアップの調整はするので今回はやめです。15.6のノートPCなら何でもいいや。

 DELLとかHP、RENOVOなんかは最近中国関連であんまり良くないみたいなので、日本メーカー製でいきます。SONYも東芝もPC部門を売っぱらったので(娘に買ってあげた東芝のPCはやたら頑丈です、15年くらい使っているのにびくともしません。win7→win10が軽いのでいまだ現役です。)NECと富士通の2択です。16bit時代みたいですね。 

 もう価格で選びました。NEC LAVIE intel core i7 16万円弱であります。型落ちでwin10モデル、win11への無償アップグレード付きです。これが高いのかどうかは人によって評価は違いますが、最新モデルだとやっぱり20万円くらいするので、自分的には満足です。

 なんつってもすごいのが1TB SSDが乗っていることです。立ち上げが恐ろしく早いです。HDと違って可動部ないので寿命も長いんじゃないかと思われますが、この辺はまだ分かりません。

 残念なのがUSBポートが2つしかないことと、SDカードスロットがありません。まさかSDカードスロットがないとは思わなかったので、あわてて、電力供給型のUSBハブと、カードリーダーを買いに行きました。

 重要ファイルの移動は終わりました。後は超メンドクサイメールソフトの設定と、ブラウザのお気に入りの整理です。引っ越しソフトは使ってません。長年PCを使ってると整理がつかなくてぐちゃぐちゃになっているところがあるので、こういう時に整理するしかないんですよね。いらないファイルが山ほど出てきます。引っ越しソフトがどんなものかはわかっていませんが、新しいPCのストレージをぐちゃぐちゃにしたくありません。

 今んところwin11で困っているのは、デスクトップ、ピクチャ、ドキュメントフォルダーがONE DRIVEと同期していることです。タブレットなんかの操作で便利だとは思いますが、WiFi環境下でないとデーター料金で死にます。ポケットWiFiの時代ですねー。しょうがないのでローカルフォルダーを作成しました。ピクチャとミュージックフォルダーだけで300GBくらいありますからね。

  

2022年6月7日火曜日

大腸内視鏡検査をしました

  えー、今年の人間ドックで便潜血が出ました。年だから仕方がないとはいえ、もう完全にビビってしまいました。生活習慣が最悪なので「大腸がん」かもと思いこんでしまいました。

 糖尿病で通院しているかかりつけ医には1か月後に報告・・・。検便の再検査をしたところ、1/2で出ているということで、胃腸科で大腸内視鏡検査を行うことになりました。行くのが嫌だったので、ぐずぐずしていました。別に検査が嫌だったわけではありません。結果が悪かったらどうしようというところで止まってしまいました。

 かかりつけ医から文書も出されているので、もうこれ以上伸ばせないというところで、やっと検査の予約を取りました。人間ドックから半年近くたっています。もし、本当に癌だったら、進行の早いお年頃なのでやばいです。 

 検査はまず腸内を下剤で綺麗にするところから始まります。今はコロナ過で最大でも2名/日しか予約を受け付けていないということらしく、その日は自分1人だったので検査用トイレの脇のベットを与えられました。暇だから本とか持ってきた方がいいと言われましたが、便の状態の記録とかしなければならなかったので結構忙しかったです。便通は多分多い方で15回くらいいきました。2時間後には検査OKの水様便になりました。

 内視鏡検査自体は特に大したことはありません。へたすると胃カメラの方が厳しいかも。消化器内が空っぽなので、もう文句を言う気力は無いです。

 
 胃腸科の先生の方はふつーに進めていきます。「結腸入り口に3mm、どこそこに2mmくらいかなー」とか言いながら・・・看護師さんが それを記録に取っていきます。「これが小腸の入り口ね。こっちが盲腸の手術跡かな?」すいません、違いが全然分からないです。「抜くときに見つかることもあるからちゃんと見ていくねー。」と言いつつ先生は内視鏡を抜いていきます。「この辺がS字結腸、もうすぐ終わりだからねー。」んで終了。後は腸内に入れた空気を抜いて診察待ちです。
 
 結果は特に問題なし・・・。小さなポリープはあるけど悪性のものではなさそうだし、小さいので切除する必要もないそうです。じゃあ、潜血はどこから来たのか?ちょっと痔はあるしそこからかもしれないし、潜血が陽性でも特に問題がないことも結構あるそうです。それ、検査中に言ってほしかったなー。 
 


 ちょっと話は変わってウクライナ情勢についてです。なにしろロシアが悪いという情報が行き渡っていますので、ちょっとロシア側の肩を持ってみたのですが、さすがにこれ以上は無理です。ロシア人以外は劣等であるというのを露わにしてきました。それ、アーリア人最高とか言ってたひとらーさんとか、白人以外は劣等民族だとか言ってた旧欧州列強諸国と同じですからね。200年ほど言うことがずれてます。もう1回革命をやり直した方がいいんじゃないかという、辛辣な感想もちょっとあります。

 
 
 さらに話は変わって、仲恭による、ういぐる人の迫害についてはどうなのか?なにしろ、漢民族であっても思いっきり迫害されているので、その他は推して知るべきです。ほー燐光の信者が拘束されて臓器移植のベースになっているのは結構知られていますが、ウイグル人に対しても同じような感じなんですよねー。中京は宗教に対して相当な敵対心を持っていますのでそういう流れになっていきます。
 
  困ったことにユーラシア中央部での話ですので、ロシア以外の他国は地理的に手の付けようがないんです。宗教的観点だけで見ると因果応報で注極は将来大変なことになりそうですが、この辺はちょっと分かりません。
 とにかく、周辺国や辺境の自治地域とうまくやっていくのがBESTだということは確かです。大戦後70年かけて日本はそれを実践して証明してきました。日本批判ばかりやってないで、ちょっとは周りを見ろやとか思ってしまいます。

2022年6月6日月曜日

ヒサカキの剪定 2022

  どうしても梅雨前にやっておかなければならないので、Here we GO!

であります。たしか去年動画にしたので、細かいところはそちらを参考にしてください。


 ヒサカキ太郎、次郎、三郎とも順調に育っております。春には大量の花を付けましたが、下のシノブゴケが深くなっていたので沈んでいきました。やったね。

 丸刈りーたでもよかったのですが、ヒサカキ太郎を株立てにする関係で、通常剪定でいきました。

 はい、例によって強剪定になりました。つか、生育条件が厳しすぎるかも、高さ900mm以下、直径1000mm以下だもんね。

 ちょこちょこ肥料もあげていますし、水は苔のために大量に撒いているので、夏にはそこそこ芽が出てくると思います。

 剪定中ナナホシテントウムシを発見!ターミネイター出現!なんとか居ついてくれないかなー。

 ダンゴムシもいました。大量にいなければ植生を脅かすことはないので放置であります。
 今回は90ℓのポリ袋を用意しました。土に返すよりこっちの方が手間がかからなくていいです。



2022年6月5日日曜日

TOP WARをまだやっています

  庭の世話とか色々しなければならないのですけど、なんとなくGAMEに流れております。以前やっていた戦車GAMEに比べると楽なので、ぽちぽちとタスクをこなしていると、いつの間にか時間が過ぎているというしょーもないパターンであります。

 戦車GAMEはリアルタイム対人戦闘なので相当の集中力と課金が要求されたのですが、こいつはただのシミュレーションゲームなので、ぼちぼちやっていればいいのです。サーバー上位を取るには課金するだけ・・・、操作スキルとかいりません・・・上位なんか狙ってないので、もちろん微課金です。最初の3000円以来課金しておりません。

 最初の方は課金してもいいと思います。進みが早いですし、その後の課金額を減らすこともできます。お薦めは、Lv50までの成長基金と究極週パスかな。0.12円/ダイヤで一番お得であります。ダイヤ商店とか暴利です。wikiとか見てると課金前提で17000円でこのSSR英雄が手に入るのはお得だとか書いてあります。シミュレーションで課金したらフツーに強くなります。あほらしーです。この辺はRPGよりはっきり結果が出ます。

 はいここでまたTOPWARのしょうもないところを見つけました。訓練機のない基地は寝ているのです・・・。

 えー、軍人の常識として、少しでも間があれば寝るというのは当たり前なのですが、基地全体が寝ていると決めつけるのはいかがなものかであります。うがった見方をすれば中国人が人民解放軍をどう見ているのかが想像できたりします。

 中国ではきんぺーくんがGAMEを禁止したらしくて、もう、イベントうちまくりであります。SMなので別にそれには乗らないつもりです。さらに、デスクトップにショートカットを作れとかいうのも出てきました。そこそこ報酬もあるのですが、EXEファイルダウンロード必須と思われるのでやってません。ブラウザでやると遅くなりますし、完全に安全だと言えるわけではないですが、訳の分からないEXEファイルなんかいらないです。

  実は放置少女ブラウザ版をダウンロードしました。

 かなり前からあったのですが、セキュリティ上、スマホ版はちょっと危ないので、やってはおりませんでした。まず、ヒロインの名前が覚えられません・・・。三国志がベースなので中国名なのです。けっこうガチャ満載で、はまったらかなりお金いるだろーなーと思います。

 完全放置でいいのかというのではない様で、ステージBOSSは自分で倒していかないといけないようです。倉庫が満杯になると自動戦闘が停止するようです。コマンド関連が全然わからなくて3回目のアクセスでやっと音を切ることが出来ました。

 もう、かなり面倒なので、月に1回ぐらいしかアクセスしていません。巨乳キャラばっかりのも気に入らないところです。HERO WARSよりはましですけどね。 おそらく同盟に参加すると得なように思いますが、草抜きをしている方がましかもということで単独プレイであります。