障子の張替えは今まで知り合いの表具屋さんに頼んでいましたが、なんか日を合わすのとか面倒になってきたので、自分で張替えしてみることにしました。
破れまくっています。いくらなんでも、もう限界です。
裏から「はがし剤」を塗ります。
「はがし剤」は界面活性剤が入ってるだけみたいです。洗剤薄めたものでもいけるかもです。
一気に剥がれました。もうちょっと面倒かと思いました。
水拭きをして、汚れを落として、ちょっと乾かしておきます。
紙の位置決めをして、テープで止めます。一応、紙関係の会社に行ってるので、ここでミスは無しです。
桟に糊を塗っていきます。「はみ出しにくい、チューブ式」なのにはみ出しまくりです。両面テープを使ってしまうと、次回はがす時絶対面倒なので、糊でいきます。
なんとか塗り終えました。結構時間かかった。刷毛の方が塗りやすいかも。
糊が乾きそうなので、一気に貼ってしまいます。中央部から押さえていくらしいですけど、もう知らん。
曲面刃のカッターを買うのがもったいなかったので、普通のでいってみます。波刃を試してみます。
波刃はダメでした。通常刃でいきます。濡れているところで引っかかるので、角度をできるだけ浅くとります。引っかかったら反対から切ります。定規なんか使えないです。もう、フリーハンドです。そこらへんは慣れているので、そこそこきれいに切れました。
もう1枚は、糊を変えてみました。文房具の糊です。
こっちの方が塗りやすいですけど、乾燥が速いので、貼りにくいです。よく考えたらこれ PVA だから後で剥がしにくいかもしれないです。
すごくどうでもいいことですけど、糊のキャップが逆ネジでした。なんで?
ちょっとシワが入ってしまいましたが、破れてるよりましです。これだけで部屋が明るくなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿