2021年2月13日土曜日

ナンテンが先枯れ病にかかりました

  いやー、全然気付きませんでしたねー。今年は株数がそこそこあるので、下枝の落ち葉が多いのだと思ってました。ポケーっとタバコを吸ってたら、目の前の枝が枯れてんじゃん・・。

 大体上の方の枝から発生して、背の低い株がやられてきます。水の流れ落ちる垂直線上に発生したら、先枯れ病だと思ってもらってもいいと思います。病原菌は下記です。ちょっと引っ張ってきました。

  病原:
Phomopsis sp.(←読めない)
分生子果不完全菌類に属する.分生子のみを生じる.病葉表面にはのちに小黒点が形成されるがこれは分生子殻である.分生子殻は黒色,球形または楕円形で,降雨時に中から分生子角が溢出する.分生子にはα型とβ型とあり,α型のみが病原性を示す.α型胞子は紡錘形で,7.5~12.5×3.8~5.0μm,無色,単細胞である.本菌の生育最適温度は25℃である.

 南天は割合に強い木なので、これで全滅することはないようなのですが、ひどくならないうちに対策をした方が良いと思います。

 https://youtu.be/rrLtTzMLPDE

 前回になった時、どんなことをしたのか忘れたので、このブログで検索をかけました。前回は2019年7月でした。こういう時はブログ書いててよかったーとか思います。

 んで、肝心の対策なのですが、検索のやり方がまずいのか、出てこないんです。自己流でやってますけどこれでいいのかちょっと困ってます。

0 件のコメント:

コメントを投稿