2021年2月27日土曜日

実家の剪定 2021-02 冬剪定

  先日、一足早く梅を剪定しました。これは、やっておいて良かったです。バレンタインのお供え物を持っていったら、もう開花していました。

 残りの落葉樹の剪定をやっていきます。電動工具を持ってきました。コードリールも持ってきたよ。

 あれ、ノォォ━━━━━(゚д゚; )━━━━━!!!!、トップジンペーストを忘れました。ポプラと栗の主幹をチェーンソーで吹き飛ばす予定だったのにー。朝は零下で昼間は18℃、忘れたのはこの天候のせいにします。でもやる気が失せた。コーラでも飲もう。

 実家の前の街路樹が無残にも裸にされてます。常緑樹なのにまずいんじゃなかろーか。これでいけるんやったら、少しやってみましょうか。

  まずは枯れた銀木犀をとっぱらいます。砂利の下に土が無いので、夏の水不足と除草剤を撒きまくったせいで枯れたのだと思います。
 スライドソーだとちょっと時間がかかります。これなら手ノコの方が早いかも。チェーンソーだと一瞬ですけど、後の手入れを考えるとちょっとこれくらいでは使う気がしないです。
 
うん、すっきりしましたね。残った株は次回チェーンソーで吹き飛ばそうかなー。
 
 次はポプラです。主幹を20cmばかり切り飛ばすつもりでしたが、それはパスです。
 親父が昔切り飛ばしたところから上の太い枝をすべて取りました。手ノコ使用です。そっちの方が早いです。
 あとで、側枝の状況を見ながら主幹を少し下げるつもりです。木が暴れるのは承知の上でいきます。
 
 あとはこれ。すいません、何の木か分かりません。花も見たことないし、葉がついていないので調べようがないです。
 銀木犀と干渉しているところを切って、内枝とかを落としました。ちょっとすっきりしましたかね。

 続いては中庭です。アジサイを小さくします。花なんか誰も見ないので、ざっくりいきます。花芽を落とすと、何年か花を見れませんがどうでもいいです。榊が元気だったらいいのさ!
 ここで、グラインダーを使ってみます。チップソーではなく安物の切断刃を試します。
 えー、お話になりませんでした。チップソーはさすがに高いだけあって木工用はチップソーの方がいいようです。刃を付け替えるのも面倒だったので、もう鋏でいきました。細かいところで調整できるので、手ノコと剪定鋏が結局やりやすいんですよねー。
 百日紅は一回切り落としているので、孫生えをカットして、不要枝を落として終わりであります。
 最後に裏庭です。最初は栗です。すんごく邪魔な場所にあるので、カットを繰り返した結果、花も実も見たことがありません。
 今回は主幹を飛ばす予定でしたが、とりあえず高枝をすべて落としました。
 そして、もう一本の百日紅です。
 ここら辺は梅をメインにもっていきたいので、梅の邪魔になる幹をざっくりカットしました。あと少し枝を整えて終了です。
 トップジンペーストを持ってきて、もうちょっと切り落としていきたいです。
 
 剪定クズが結構出ました。今回は時間がないので粉砕はあきらめました。
 太いのが多いので処理に時間が食いそうです。














 

0 件のコメント:

コメントを投稿