2020年8月8日土曜日

ヒサカキの剪定 2020

  5月の終わりか6月の初めにするつもりが、大分遅れてしまいました。花芽が出る前にすればいいのでまあOKなんですけど。
 こいつの剪定はいつも楽しみです。芽が出る力が強いので、どう切っても大丈夫だからです。去年、強剪定をかけたのにもうこんなに伸びてきています。

 まずは高さ調整。放っておくとどんどん伸びるので(高木にはなりませんが。)低めに切りそろえます。ブロック塀の上から一段目を目安にしています。
 一気に切りそろえました。生垣だったらこれで終わりです。
 まあ、一応立木なので、透かしを入れます。今回も強剪定でいきます。

 今年は株立てで剪定の楽な奥の木からいきました。交差枝を落とした後、上段の中央部をまず刈っていきます。
  
 下段は軽く透かしを入れていきます。下段に少し長さ調整をかけたので、上~中段をもうすこし強めに切りそろえました。

 2本目、株を間違えて、変なところに空きができてしまいました。空きができたらすかさず新芽が出てくるので大丈夫かな。
 
 株立てにすべく孫生えを残していた一番手前の木ですが、孫生えへの日照が悪く、思ったほど伸びなかったので、上部の大枝を切ることにしました。孫生えを整形した後、ばっさりいきました。



 後は株立てに見立てて、透かしを入れていきます。今はバランスが悪いですが1~2年したら、見れるようになるんじゃないかと思っています。
 庭の入り口側から見たら、まあそこそこいけてるんじゃないかと勝手に思ってます。

 剪定後、1週間して、ちょっと困ったことが起きてきました。2本目の中央部が葉枯れしてきたのです。どうもツバキと一緒みたいな感じです。やっぱりウイルス性疾患かなあ?雨が降っているのでベニカXが使えません。早く雨がやんでほしいです。

 8月10日追記
 梅雨が明けたら新芽が次々と出てきました。なんにも心配することなかったです。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿