2021年7月17日土曜日

追肥いきまーす!

  野菜類は収穫が始まっているので、追肥がいるかなーと女房にいったところ、「いらんのちゃうん。」と返されました。いやいや、女房は農家の出ですが、たぶんできた実を取ってくるだけの子だったのでしょう。園芸に関する知識は今ではこっちの方が上だと思っています。肥料分、団粒構造がないと植物って育たないのよ。本格的な畑の土と庭の土じゃあ全然違うんだからね。Mg2+とかCa2+は必須なんだからね。

 とりあえす、カスミソウからです。株の間引きをしていないので、去年よりイマイチです。肥料分自体は土にかなりあるので、また、苦土石灰をぶちまけておきました。今年は宿根の保全がメインなのでこれでいいかなー。

 続いてネギです。使用量が多いので、鶏糞を入れました。苦土石灰も入れたいのですが、苔があるので(苔はアルカリに弱いです。)ちょっと迷っています。新しい鶏糞なので水締めをしたら苔の下に沈みます。
 写真が無いですが、鶏糞は、ユリのところにも撒いておきました。鉄砲ユリの種を取るつもりなので、ここは欲しいところです。

 鉢植えの野菜については、土の容量が減っているので培養土を足しました。もう少し様子を見て鶏糞や苦土石灰を入れてみようかと思っています。

 んで、調子の悪いペチュニアです。色々調べたらやっぱり数回の切り戻しは必要みたいです。実生が生えてきているので、固形肥料や鶏糞は使えません。まだ実生が小さいので埋まってしまうからです。もったいないけど液体肥料です。定番のHYPONeXであります。測りやすいので400倍です。もうちょっと濃度を上げた方がいいかもです。次は260倍くらいでいってみようかな。
 これまた写真が無いですが、またまた石楠花にリキダスをあげました。新葉は出たけど茎が全然伸びてこないからです。もう思いっきり金がかかってます。ヒサカキなんかまったくお金がかかってません。




0 件のコメント:

コメントを投稿