今日で2019年も終わりです。来年はオリンピックです。
お正月に向けてナンテンの実がちょっとつきました。
梅雨の終わりごろに咲いた花です。
あとは全滅・・・。(_ _)/
対策を何にもしてないのでしょーがないです。来年はビニール袋かぶせてみようかな。
では、よいお年を。
2019年12月31日火曜日
2019年12月29日日曜日
キンモクセイの剪定 2019
キンモクセイの第2弾の開花が来ません。台風で花芽が飛ばされたのかもです。もう11月なので、剪定をすることにしました。今年は新芽がたくさん残っているので切るところがたくさんあります。
まず、目標の高さ(140cm)に印をつけます。
中心から始めて上側をざっと切ったところ。枝の先に葉を残すのがポイントであります。葉が無いところは枝が死んでしまいます。
内枝、交差枝、徒長枝をカットしていきます。大体これで終わりかな。
うーん、まだちょっと混みあってるかなあ。下枝を残すのが鉄則ですが、もう少し切っていきます。
ちょっとすかし気味にいってみました。そもそも、十数mの高さになる木を140cmに押さえていくのに無理があるような気がします。新芽なんか、15~20cmあるもんね。
盆栽のような剪定を行った方が良いのかもしれません。
まず、目標の高さ(140cm)に印をつけます。
中心から始めて上側をざっと切ったところ。枝の先に葉を残すのがポイントであります。葉が無いところは枝が死んでしまいます。
内枝、交差枝、徒長枝をカットしていきます。大体これで終わりかな。
うーん、まだちょっと混みあってるかなあ。下枝を残すのが鉄則ですが、もう少し切っていきます。
ちょっとすかし気味にいってみました。そもそも、十数mの高さになる木を140cmに押さえていくのに無理があるような気がします。新芽なんか、15~20cmあるもんね。
盆栽のような剪定を行った方が良いのかもしれません。
2019年12月27日金曜日
父がまた入院しました
先日、自分がアナキフィラシーで苦しんでいると(グロ画像注意)、
消防の救急隊から電話が来ました。親父が倒れたみたいです。どうやら、指定の救急病院に断られたみたいで、かかりつけの呼吸器内科に運んでもらいました。夜の2:30です。何やってたんだよ。タイミング悪すぎ。
息苦しいということで酸素入れてもらってましたが、検査したところCOPDの方は大したことなく、腰椎を圧迫骨折してました。しばらく、かかりつけで入院して対応を考えてもらうことになりそうです。
親父の方は酸素と点滴入れてもらって楽になったようですが、こっちは少し呼吸が苦しくなってきていて、ちょっとやばかったです。夜中の3時に呼吸器内科の先生には自分のことまで言えなかったので我慢しました。
アナキフィラシーの方は、翌日内科を受診、点滴入れて欲しかったけど、まあ、飲み薬になりました。以前なった時もそうですが、アレルゲンが不明です。内科の先生の話では鎮痛剤や湿布薬の成分が残ることがあるので、それではないかとのこと。そういえば前になった時も腰痛でガンガン薬を入れてたような・・・。結局2日後に二次救急で点滴でした。最初から点滴入れてくれたら楽だったのに。(_ _)#
親父の方は腰椎の骨折なので、かなり痛みが激しいのではないかと心配しましたが、動かなければ、痛くないとのこと 。母が胸椎のの圧迫骨折した時も、動かなければ痛くないとか言ってたな。ヘルニアみたいに楽な姿勢がない、というわけではなさそうなのでちょっと安心です。
消防の救急隊から電話が来ました。親父が倒れたみたいです。どうやら、指定の救急病院に断られたみたいで、かかりつけの呼吸器内科に運んでもらいました。夜の2:30です。何やってたんだよ。タイミング悪すぎ。
息苦しいということで酸素入れてもらってましたが、検査したところCOPDの方は大したことなく、腰椎を圧迫骨折してました。しばらく、かかりつけで入院して対応を考えてもらうことになりそうです。
親父の方は酸素と点滴入れてもらって楽になったようですが、こっちは少し呼吸が苦しくなってきていて、ちょっとやばかったです。夜中の3時に呼吸器内科の先生には自分のことまで言えなかったので我慢しました。
アナキフィラシーの方は、翌日内科を受診、点滴入れて欲しかったけど、まあ、飲み薬になりました。以前なった時もそうですが、アレルゲンが不明です。内科の先生の話では鎮痛剤や湿布薬の成分が残ることがあるので、それではないかとのこと。そういえば前になった時も腰痛でガンガン薬を入れてたような・・・。結局2日後に二次救急で点滴でした。最初から点滴入れてくれたら楽だったのに。(_ _)#
親父の方は腰椎の骨折なので、かなり痛みが激しいのではないかと心配しましたが、動かなければ、痛くないとのこと 。母が胸椎のの圧迫骨折した時も、動かなければ痛くないとか言ってたな。ヘルニアみたいに楽な姿勢がない、というわけではなさそうなのでちょっと安心です。
2019年12月25日水曜日
車をぶつけました
メリークリスマス!年の瀬も押し詰まってまいりました。年賀状はどうなってるでしょうか?これが公開される頃には出来てるといいなあ。書いてる今はまだ10月です。
駐車場の鉄柱に車がぶつかりました。今回は自分ではなくて女房です。自分は注意散漫で危ないからと言われてあんまり運転してませんでした。
自分が車ぶつけた時は結構責められたけど、今回は「修理頼んどいて。」でおわり。まあ、女房のお金で買った車なのでいいんだけどね。
バンパーだけかなと思ってたけど、ディーラーで見てもらったら、内側ががっつり割れてました。ヘッドライトユニットは完全にアウト。ボンネットとフロントフェンダーもゆがんでるそうです。最近の車は衝撃吸収でフロント弱いと聞いてはいましたが・・・・。(^ ^);
見積り状態で28万円也。後はばらしてみないと分からないそうです。マジすか・・・。しかも、工期2週間。あんまりなので、女房を責めることもできないです。
駐車場の鉄柱に車がぶつかりました。今回は自分ではなくて女房です。自分は注意散漫で危ないからと言われてあんまり運転してませんでした。
自分が車ぶつけた時は結構責められたけど、今回は「修理頼んどいて。」でおわり。まあ、女房のお金で買った車なのでいいんだけどね。
バンパーだけかなと思ってたけど、ディーラーで見てもらったら、内側ががっつり割れてました。ヘッドライトユニットは完全にアウト。ボンネットとフロントフェンダーもゆがんでるそうです。最近の車は衝撃吸収でフロント弱いと聞いてはいましたが・・・・。(^ ^);
見積り状態で28万円也。後はばらしてみないと分からないそうです。マジすか・・・。しかも、工期2週間。あんまりなので、女房を責めることもできないです。
2019年12月23日月曜日
Weed picking 2019-09 (雑草との戦い2019-09、キノコには負けない)
えー、前の記事から1週間ほどたってます。腰の方はいけそうな、いけそうでないような危うい感じで推移しております。
前回残ったところをやらんといかんと思ってたらキノコが生えてきました。
梅雨の時もキノコが生えて、放っておいたら、木杭ぎわのハイゴケが全滅してしまいました。
いやあ、雑草に負けるのは仕方ないです。向こうはシュート持ちの高等植物です。ゼニゴケに負けるのも許しましょう。ゼニゴケは見た目は悪いが繁殖力も強く、苔界のホームラン王ですしね。でも、キノコに負けんなよーとか思ってしまいます。あっちは葉緑体も持ってないんだよー。
このままいくと梅雨の時の二の舞になるので、キノコの除去から始めます。けっこうありました。
どういうキノコか調べる気も起きないです。多分、食用不可。腰をやってしまってから
精神状態があんまりよくありません。だれか知っている人がいれば教えてください。
後はゼニゴケ退治です。なんとか終了。1日かかってしまいました。キンモクセイの剪定できんかった。(_ _)/
前回残ったところをやらんといかんと思ってたらキノコが生えてきました。
梅雨の時もキノコが生えて、放っておいたら、木杭ぎわのハイゴケが全滅してしまいました。
いやあ、雑草に負けるのは仕方ないです。向こうはシュート持ちの高等植物です。ゼニゴケに負けるのも許しましょう。ゼニゴケは見た目は悪いが繁殖力も強く、苔界のホームラン王ですしね。でも、キノコに負けんなよーとか思ってしまいます。あっちは葉緑体も持ってないんだよー。
このままいくと梅雨の時の二の舞になるので、キノコの除去から始めます。けっこうありました。
どういうキノコか調べる気も起きないです。多分、食用不可。腰をやってしまってから
精神状態があんまりよくありません。だれか知っている人がいれば教えてください。
後はゼニゴケ退治です。なんとか終了。1日かかってしまいました。キンモクセイの剪定できんかった。(_ _)/
2019年12月21日土曜日
Weed picking 2019-08 (雑草との戦い2019-08)
ここんとこ、ちょっとさぼっていました。雨降ったりしてたしね。おかげで雑草が増えまくりです。
ゼニゴケもいっぱい増えてきました。
これはちょっと本気でしないと。(^ ^;)
というわけで、休日に6時間やりました。なんか、小さいのの数が多く、半分くらいしかいかんかったです。
んで、次の朝、一服点けて立ち上がった時、腰をカクンとやってしまいました。やってしもうた。ぎっくり腰です。即、鎮痛剤を入れて湿布をはりました。この最初の処置を怠ると動けなくなってしまいます。
薬が足りないので、仕事が終わってすぐに整形外科へ。レントゲン取ったら、腰椎のすべり症も起こしていました。えーマジかよ。足の痺れとかないので、一応神経圧迫による痛みはなさそうです。しょうがないので腰のコルセット入れました。
なんとか、ぎっくり腰で収まってくれー。でないと敗戦確定だよー。
ゼニゴケもいっぱい増えてきました。
これはちょっと本気でしないと。(^ ^;)
というわけで、休日に6時間やりました。なんか、小さいのの数が多く、半分くらいしかいかんかったです。
んで、次の朝、一服点けて立ち上がった時、腰をカクンとやってしまいました。やってしもうた。ぎっくり腰です。即、鎮痛剤を入れて湿布をはりました。この最初の処置を怠ると動けなくなってしまいます。
薬が足りないので、仕事が終わってすぐに整形外科へ。レントゲン取ったら、腰椎のすべり症も起こしていました。えーマジかよ。足の痺れとかないので、一応神経圧迫による痛みはなさそうです。しょうがないので腰のコルセット入れました。
なんとか、ぎっくり腰で収まってくれー。でないと敗戦確定だよー。
2019年12月19日木曜日
ハギビス(Hagibis)の後始末
台風19号は各地で大災害を起こしていきました。自分の住んでいるところだと、通常の台風であれば強風域にかかるかどうかというコースでしたが、なんと暴風域に入ってしまい、12時間以上強風と強雨にさらされました。
河川も氾濫危険水位を超えたのですが、以前台風の直撃を食らって氾濫したところを補強工事をしたのがきいたのか、幸いなことに河川の氾濫はなかったです。
庭の方はツバキが強風で根こそぎ持っていかれそうになったので、慌てて支柱をいれました。TVであんだけ「暴風圏に入ったら安易に外に出るな!」と言っていたのに・・・。人間ってバカだよね。
んで、予想どうりというか、マリーゴールドはほぼ全滅しました。
強風域にはいったとたんぶち倒されてしまいました。
雨が止んだ後の状態です。風で引きずり回されて折れちゃってます。
苔トレイは吹き飛ばされずに済みました。
起こしたら復活しそうな株もあったのですが、もう伐採することにしました。
まず、こちらも季節の終わったアヤメを踏み倒して場所を作ります。カットした方が容積が減るのですが、風で飛ばされやすくなるので今年は枯葉をカットしないで行きます。
それで、伐採したマリーゴールドを入れていきます。
後はゴミ拾いです。
コムラサキの実はどうしよう・・・。なんかいい方法が思いつくまで放置です。
河川も氾濫危険水位を超えたのですが、以前台風の直撃を食らって氾濫したところを補強工事をしたのがきいたのか、幸いなことに河川の氾濫はなかったです。
庭の方はツバキが強風で根こそぎ持っていかれそうになったので、慌てて支柱をいれました。TVであんだけ「暴風圏に入ったら安易に外に出るな!」と言っていたのに・・・。人間ってバカだよね。
んで、予想どうりというか、マリーゴールドはほぼ全滅しました。
強風域にはいったとたんぶち倒されてしまいました。
雨が止んだ後の状態です。風で引きずり回されて折れちゃってます。
苔トレイは吹き飛ばされずに済みました。
起こしたら復活しそうな株もあったのですが、もう伐採することにしました。
まず、こちらも季節の終わったアヤメを踏み倒して場所を作ります。カットした方が容積が減るのですが、風で飛ばされやすくなるので今年は枯葉をカットしないで行きます。
それで、伐採したマリーゴールドを入れていきます。
後はゴミ拾いです。
コムラサキの実はどうしよう・・・。なんかいい方法が思いつくまで放置です。
2019年12月17日火曜日
アサガオの撤去
もう10月だというのに気温が高いので、今年植えた朝顔のまき散らした種が、発芽してきて花なんか咲かせたりしてます。
もうね、何というか二毛作?正直、鬱陶しくなってきました。(_ _)#
撤去だ、撤去!もう決めた。
その前にこないだの台風崩れの低気圧の後始末をせねば。まず、雑草トレイを空けます。スマホだと写真の手振れがひどいです。
落ち葉だらけになってます。
撃滅対象のオオチドメを抜きながら、落ち葉やゴミを集めていきます。
カタツムリさんがいました。
コムラサキの落ちた実。これはどうしようもないです。手で取っていけば減ることは分かっていますが(以前やったことあります。)気が遠くなるような作業になるのであきらめます。
見た目よりゴミが少なかったです。
では、アサガオに取り掛かりましょうか。
まずは、熟した実を集めていきます。写真撮るので左手で鋏持ってますが右利きであります。
そこそこ量が取れました。
次に根を取って行きます。枯れかけているのは簡単に取れます。まだ元気なのはカットいたしました。
あとは、蔓を引っこ抜くだけ。まだ完全に枯れてない蔓もあるので鋏も使いました。完全に枯れると簡単に取れるんですけど。
青い実もちょっと集めてみました。そのまま乾燥させたらいけるかな?
作業終了。すっきりしたー。来年はアサガオの数減らそう・・・。
外側から見た方がすっきり度が良く分かります。って作業前の写真ないから分かんないよね。
熟した実を夜なべして、脱穀しました。来年の春までにゆっくりとやればいいのに、つい熱中してしまいました。
もうね、何というか二毛作?正直、鬱陶しくなってきました。(_ _)#
撤去だ、撤去!もう決めた。
その前にこないだの台風崩れの低気圧の後始末をせねば。まず、雑草トレイを空けます。スマホだと写真の手振れがひどいです。
落ち葉だらけになってます。
撃滅対象のオオチドメを抜きながら、落ち葉やゴミを集めていきます。
カタツムリさんがいました。
コムラサキの落ちた実。これはどうしようもないです。手で取っていけば減ることは分かっていますが(以前やったことあります。)気が遠くなるような作業になるのであきらめます。
見た目よりゴミが少なかったです。
では、アサガオに取り掛かりましょうか。
まずは、熟した実を集めていきます。写真撮るので左手で鋏持ってますが右利きであります。
そこそこ量が取れました。
次に根を取って行きます。枯れかけているのは簡単に取れます。まだ元気なのはカットいたしました。
あとは、蔓を引っこ抜くだけ。まだ完全に枯れてない蔓もあるので鋏も使いました。完全に枯れると簡単に取れるんですけど。
青い実もちょっと集めてみました。そのまま乾燥させたらいけるかな?
作業終了。すっきりしたー。来年はアサガオの数減らそう・・・。
外側から見た方がすっきり度が良く分かります。って作業前の写真ないから分かんないよね。
熟した実を夜なべして、脱穀しました。来年の春までにゆっくりとやればいいのに、つい熱中してしまいました。
2019年12月15日日曜日
コムラサキの実がなりました
はい、コムラサキの実がなりました。クマバチのおかげか実付が良いです。
今まで知りませんでしたが、この実は食べられるそうです。ちょっと味見してみるか。
わずかに甘味があって、リンゴみたいな食感です。種が邪魔です。桑の実の方が甘いかもです。もう少し熟した方がいいのかも。落葉間近にまた試してみようと思います。
コムラサキもやられてしまいました。
犯人は分かっています。ヨスジノメイガの幼虫だと思います。散水してるとき一匹捕まえました。
葉がかなり生い茂っているので捜索は断念しました。ここにも「スミフェート」を撒いておきました。
2019年12月13日金曜日
サンショウとサザンカがやられました
あれ、何でこんなところにサンショウの葉が落ちてるんだろう?
ノォォ━━━━━(゚д゚; )━━━━━!!!!
最近、下(苔と雑草)ばかり見ていたので油断してました。
サザンカも何かやられてるー。
サンショウを食ったのはこいつだ。(ピントが合ってませんが・・・。)
サザンカの方はちょっと分かりません。これかな??うーん、違うなー。
とりあえず、サンショウを食った芋虫を捕まえました。
グーグル先生に画像を調べてもらおう。「Caterpillar」・・・そんなことは分かってるって。
どうやら、ナミアゲハの幼虫みたいです。2~4齢らしい。緑色の芋虫は5齢だそうです。やっぱり、アゲハ蝶はサンショウの天敵です。アースジェットで落しておけばよかった。
サンショウの方は分かりやすかったので、できるだけ捕まえてみました。
この後グロ画像のため自粛・・。
定番の ベニカX を撒きたいのですが、ちょっと範囲が広すぎます。そこでこれです。
殺虫効果がどれだけあるか実は分かっていません。線虫が出たと勘違いした時、ナンテンとキンモクセイに撒いたので、ハイゴケ、シノブゴケ、タチゴケに影響のないことは分かっています。
サザンカ周りはいろんな苔を置いているのでちょっと心配ですが、撒いてみないと分からないのでいってみます。
サンショウ周りはハイゴケしかないのでどっぷりいってみました。効いてくれよー。
ノォォ━━━━━(゚д゚; )━━━━━!!!!
最近、下(苔と雑草)ばかり見ていたので油断してました。
サザンカも何かやられてるー。
サンショウを食ったのはこいつだ。(ピントが合ってませんが・・・。)
サザンカの方はちょっと分かりません。これかな??うーん、違うなー。
とりあえず、サンショウを食った芋虫を捕まえました。
グーグル先生に画像を調べてもらおう。「Caterpillar」・・・そんなことは分かってるって。
どうやら、ナミアゲハの幼虫みたいです。2~4齢らしい。緑色の芋虫は5齢だそうです。やっぱり、アゲハ蝶はサンショウの天敵です。アースジェットで落しておけばよかった。
サンショウの方は分かりやすかったので、できるだけ捕まえてみました。
この後グロ画像のため自粛・・。
定番の ベニカX を撒きたいのですが、ちょっと範囲が広すぎます。そこでこれです。
殺虫効果がどれだけあるか実は分かっていません。線虫が出たと勘違いした時、ナンテンとキンモクセイに撒いたので、ハイゴケ、シノブゴケ、タチゴケに影響のないことは分かっています。
サザンカ周りはいろんな苔を置いているのでちょっと心配ですが、撒いてみないと分からないのでいってみます。
サンショウ周りはハイゴケしかないのでどっぷりいってみました。効いてくれよー。
登録:
投稿 (Atom)