2022年1月31日月曜日

また、酔っぱらいの戯言です

  岸田政権は超困っています。菅さんから政権を奪って、このままコロナが終息すると思いきや、オミクロン株でどうしていいか分からないという風になってます。オミクロン株については重症化率が低いので、これまでのヒトコロナウイルスと同等の扱いでいいのかという議論もあります。今後のことを考えれば、いままでコロナウイルス向けの抗ウイルス薬は無かったので、コロナウイルス向けの抗ウイルス薬を開発しておいた方がいいと思いますけど。何度も書きますが、これ、全面的に中国共産党に責任があります。あちこちにも情報がありますので検索してみて下さい。

 ここから先はまたまた超個人的な意見になります。トンガで海底火山の大噴火がありましたが、ここは首相が現地に乗り込んで支援を約束する(どうせ支援はやらなけばいけないですし。)くらいのことはやってもいいかと思っています。それだけで南太平洋は安泰です。オーストラリアやニュージーに話を通しておけば確実かな。演説も簡単です。日本は過去に壮絶な自然災害を何度も受けているので、あきらめずに頑張れば大丈夫だーということを言っておけばよいのです。(実際に人の力が問題を解決しますしね。)

 さて、リトアニア問題も過熱していますが、日本は皇室外交を駆使すべきだなーと思っています。皇室外交なんか、ちょっと辛辣ですがだめでもともとというところもあります。天皇陛下御自身が出張るようなことではないですが、適当に親王とか出しておけばいいんじゃないかー。権威は世界最高クラスなので対立する各国の動きを緩和する効果が期待できます。

 北方領土問題も皇室を表に出した方がうまくいくんじゃないかなーと勝手に考えています。(もちろん天皇陛下御自身が出るようなことではないです。)

 も少し個人的な意見を言わせてもらうと、皇室外交は日本の切り札なので、目立たないところで使うのが一番いいのかとは思います。もし皇族が無くなれば二度と推し戴けるようなことはないので(過去の歴史的観点によります。)、絶対につぶすようなことはしてはいけません。 

 なにしろ、最後の皇帝ですからね。英国王室すらも天皇陛下より格下になります。雅子皇后があまり公式行事に参加していないのをちょっと快く思っていなかったのですけど、切り札温存ということで、ここぞというところで出た戴けたらなあと思うようになりました。変な話ですが、天皇陛下、皇后の両名が出なければならない公式行事が減ることで、逆に権威が高まります。本当に日本政府は皇室を大事にしなければならないと思っています。もうちょっと支出金増やしてやれよとか思います。5000万円/年とか安すぎるやろー。

 

2022年1月29日土曜日

うーん、やる気が起きないです(Hero Wars その後)

  庭の方は特に何もやっていません。水撒きだけはやってますけど。冬場は本当にやることが少ないです。例年なら夏場にやられた苔の部分を改修したりしていますが、今年度は本当に苔の残存率が高いので、春ごろからかかればいいのかなーって思っています。

 あんまりやる気が起こらないので、 Hero Wars をボチボチやっています。なーんにも考えなくていいので楽です。


  以前やっていた戦車ゲームやFPSなんかのアクションゲームだと課金したからといって勝てるものではないです。もちろん戦闘を有利に進めることはできるのですが、最後は作戦とスキルが効いてきます。無課金でサーバー3位取った人が同チームにいました。自分は結構課金していたので、サーバートップを取ったこともありましたがそんなに自慢できるものではありません。(その時は5人くらいの大課金プレイヤーを相手にしていたので、長時間PLAYで勝負しました。)ちょっとだけ自慢できるのは、10ランクぐらい上の香港の大課金プレイヤーを罠にはめ込んで落してやったことくらいかな。しばらくは同マップ上に配置されると相手はログアウトしてました。

 戦車のゲームはコロナ過で回線速度が落ちたので、やれなくなりました。くっそー、ちょっと腹が立ちます。本社がウクライナなので今も稼働しているかは分かりません。

 hero wars に関してはプレイヤーも多いみたいで、結構情報も充実しています。 Grand Tanksなんかwikiすらなく、各チームでデータ収集していました。

 はい、ここからは超個人的な意見です。RPGで課金したら、勝てるの当たり前じゃん。課金したら勝てるので費用対効果は高いです。30万円くらいぶっこんだら、即トッププレイヤーになれるんじゃないかなー。もちろんお金をぶち込むやり方で効率は変わってきますが、結局どれだけ金をかけたかで大きく変わってきます。

 なんでこんなことを書き始めたかというと、このGameのブログなんか見ていると完全に、無課金playerをバカにしているんですね。金を突っ込んでいるから偉いんじゃないですよねー。大体Gameに金を突っ込んでいる時点でアホですよねー。まあ、アクション系は無課金で好成績を上げるPlayerを尊敬していますね。というわけでこいつに関しては無課金でいきたいと思ってます。ギルドプレイができないじゃんと思っている方もいると思いますが、アカウントを複数立ち上げたらできます。PCの能力がいりますけど。 

 ま、こういう意味のないところにお金や時間をかけるのが。日本人の文化だと思いますが、もうちょっと、投資などにお金をかけてもいいんじゃないかなーとはちょっと思ったりします。

 

2022年1月25日火曜日

ちょっとお休みします その2

  ついこないだも似たような記事をあげましたが、精神状態があんまり良くありません。なんか、写真とか動画をまとめる気力がないです。

 天候も影響していると思います。ここんとこ、会社に行くだけで精魂尽き果てるような路面状況ですし、天候が悪くてあんまり仕事が進んでいません。とりあえず、朝動けなくて休むということはないので、まだちょっとマシかなー。

  今まで2日おきにUPしてたのが信じられないくらいですね。ま、無理はしないでおこうと思います。

2022年1月24日月曜日

食文化っていろいろです

警告:酔っぱらいの戯言なのであんまり真剣に取り合わないようにお願いします。

まずは、くだらない話からです。江戸時代に西洋人が日本にやってきたとき、刺身とか魚を生で食べるとか、頭おかしいんじゃないのかと考えたと思います。


 でも、牡蠣はローマ時代から生食が欧米では基本なんですね。瓶詰めまで作ってるくらいですしね。日本人は貝の食中毒の怖さを知っていたので、よほど鮮度が保証されていないと牡蠣の生食はしません。

 中国人はなんでも食べると言いますが、そうでもないです。フグの刺身とかは日本でしか食べられません。縄文時代から命をかけてまで食べていたみたいです。魚介類は日本の方が何でも食べてます。ナマコ、イクラ、鰻とか(鰻は火を通さないと毒があります。)日本文化が入っていろんな国で蟹が食されるようになりました。

  さて、ここからはちょっと危ない話になります。これについては書くつもりはなかったのですが、まあネタもないし・・。

  非常に古い時代は他種族のホモ種は、ただの狩りの獲物でした。hitoはけっこう大きな動物に入るので、獲物としては上等の部類だったのではないかと思います。個人的にはサピエンス1種になったのは、サピエンスが狩りつくしたのではないかと思っています。サピエンス1種になってからも、他部族を狩って食べていたのが分かっています。

 でも、農耕をするようになって、文明が発達してくると、食べちゃうより、奴隷とかにして家畜の様に労働力にした方がお得だという考え方が主流になってきます。うまくやれば牛や馬より役に立ちます。

 でもまあ、危機的状況に陥ると、syokujinnはフツーに起きます。ただし、生きている人を殺して食べるということはあまり無いみたいです。

 日本で有名なのが、戦国時代の三木城の干し殺し、鳥取城の飢え殺しです。両方とも秀吉がやりました。味方の損害をできるだけ減らすには、良い策ですが、すごい状況だったみたいです。城内では死にそうな人の周りにみんな集まってきて死んだらばらして食べてたみたいです。 散発的に秀吉軍が攻撃を加えると、当然死傷者が出て、そうすると城内からたくさん人が出てきて城内に引き込んでいたようです。そこに攻撃を加えるのはさすがにできなかったという記録もあります。

 今は美しい石垣を誇る城ですが、幕末の長州征伐でもひどい目にあっているので、心してみていただきたい城ではあります。

 あとは江戸時代の飢饉ですかね。鎖国政策を取っていたこと、江戸時代は小氷河期だったこと、日本の食糧生産に対する最大人口を擁していたことが重なって、飢饉のときは凄い被害を出しています、天明の大飢饉では1年間太陽が出なかったそうです。(アイスランドと浅間山の火山灰による。)

 大航海時代は表ざたになってないだけで結構ありそうな感じがしますね。

 近代で有名なのがレニングラード包囲戦ですかね。なんか、肉を売っているなと思ったら、人肉だったそうで・・・。

 そういう危機的状況を除いて、文化的にhitokuiをすすめてきた部族もあります。パプア・ニューギニアが有名ですね。大抵は少数民族で、敵対する相手を食べることによって、自らに力を与えるという肯定的な考え方が多いです。さすがに21世紀にもなるとそういう部族も無くなっていっています。

  あとは大陸の帝国ですね。こういう本があります。キンドルでただで読めるので一読してもいいと思います。

 冷戦時代の文化大革命のころまでは確実にあったみたいです。今は分かりません。情報統制やってるしね。こういう考え方が根付いているので人命軽視に走るのかなーなんて思ったりもします。

 色々調べていたら、こんなのが出てきました。うっそやろー。 

https://dbsearch.biosciencedbc.jp/Patent/page/ipdl2_JPP_an_2006027671.html

 さらに調べたら、5ちゃんねる発祥のエセ科学みたいです。この人茶粥が嫌いみたい。京都や奈良などの古い茶所では茶粥はメジャーですよ。もしそういう風習があったとしても、今回のコロナ過で下火になるんじゃないかな。そういう風習がなかったら、他にいまだ判明していない原因があるのでそっちの方が問題だと思います。

  倫理的なことは抜きにして、人肉を食べていいのか?よっぽど危機的な状況でなければやめておいた方がいいです。人が人の脳髄や骨髄を食べると、なんか異常プリオンというものが災いしてクールー病になります。狂牛病と一緒で治療方法はありません。致死率はほぼ100%、しかも発病したら2年も持ちません。

 ウイルスや病原菌はヒトの細胞内で増殖をして細胞を破壊していきます。人にとっては異物なのでまだ対抗方法はあるのですが、異常プリオンはただのたんぱく質で、細胞はそれを異物だと判断できず。どんどん作ります。 ガンと一緒です。癌はまだ細胞単位なので、そこそこ対応方法はありますが、プリオン起源のクールー病、ヤコブ病(多種の動物性プリオンが原因。)はどーしよーもないです。

 どう考えてもコロナより怖いので、HITOKUIはもちろん、脊椎動物の脳を食べるのはやめておいた方が無難です。

 

 

2022年1月22日土曜日

マリーゴールドのみじん切り

 今年度はアフリカントール、フレンチがそれぞれ1株づつしか発芽しませんでした。やっぱり種から行くと2年の期限が過ぎたら、ほとんど発芽しなくなります。今度は苗でいってみようかと思っています。

 一番の目的が線虫対策なので発芽しないとどうしようもありません。冬になって枯れてきたので、葉や茎をみじん切りにして土に混ぜようかと思います。それだけでも線虫対策効果があるそうです。


 結構面倒なのでみじん切りカッターを買いました。

 花は種を含んでいるので、別にします。花にも線虫対策効果があります。
 とりあえず刈り取ってまいりました。
 小さく切ってみじん切りカッターに入れます。

 はい、全然回りません・・・・。まあ、茎はかなり固いですからね。

 結局いつもの様に剪定鋏で切っていきました。園芸用のまな板なるものがあるので、鉈を使ってみようかとも思いましたが、やりにくそうなのでヤメです。実家の使ってない出刃包丁を持ってこようかな?

2022年1月21日金曜日

ペチュニアの越冬

 アメリカンブルーが持つかなーと思ったのですが、初霜でダメになってしましました。

 

 驚いたことにペチュニアが頑張っています。前の冬には、零下に落ちたとたんに枯れてしまいました。

 これからがどうなるか楽しみですねー。‐5℃以下で越冬可能となれば、いろいろ選択肢が増えます。頑張れよー!

2022年1月19日水曜日

シンテッポウユリの植え替え その2

 Hero Warsも飽きてきました・・・。まだ半月くらいですけど、やらないかんタスクが多すぎです。基本的にお金(エメラルド)が少ないので苦しいです。

 じゃあギルドなんか作るなよって話しになるけど、ギルドを作らないとタイタンによるバフが得られないんですよね。チームだけじゃなくてタイタンのアップグレードとかも必要とか・・・。お気に入りのキャラが無いので、面倒になってきました。

 ところで、去年から進めているシンテッポウユリの植え替えですが、冬中に絶対やっておかなければならない場所に来ました。山茶花の根本です。最初は山茶花の下にユリの花が咲いてなかなかいい感じでしたが、ついに去年山茶花の丈を越えてしまいました。おそらくかなり大きい球根なので植え替え必須であります。

 最初の写真を撮り忘れてしまいました。山茶花の根が張っているのできれいには取れません。かなり鱗片を剥がしてしまいました。

鱗片を残すとまた生えてくるのでできるだけきれいに取り除きます。後は土を入れて苔を戻して、この場所は終了です。
 株は3つあるみたいですが、球根は2つです。
 1つは去年ここに1本欲しかったなあというところに植えました。
 もう1つは少しずらしたところに植えます。水撒きの時邪魔になるのは確実ですが、夏場にここは1本欲しいところであります。

2022年1月17日月曜日

Hero Wars その2

  Hero Warsにはまってしまいました。ブログと動画の更新が遅れているのは、そのせいです。こいつを動かすと、他のソフトが動かなくなってしまいます。ブラウザまでOUTというのは勘弁してほしいなー・・・。

 最近、庭仕事の記事と動画が上がっていません。実は暇があったら、こいつをやっているからです。

 ストレスの解消もありますが、なんでこれをやっているのか ?キャラクターに感情移入できないというのが大きいです。----ちょっとした暇つぶしになります。優秀な上司というのはこういう風に部下を見ているのかとかいう、シュミレーションにもなります。全然今の仕事には役に立たないけど。

 以前はまっていた、戦車ゲーム、FPSなどのアクションゲームは回線速度とか、高レベル課金プレイヤーなどに左右されることが多いのですが、RPGなのでそこら辺は心配がありません。Lv40くらいから無課金では大変ですけど、サーバ―トップとか取るつもりもないので、ぼちぼちいこうかと思っています。最初の課金は500円以下です。でもこれに乗ってはいけません。レベルを上げるためには幾何級数的に課金額が増えていくので注意が必要です。いまのところLv40以上が厳しいです。

 昔のRPGと大きく違うのは、HP回復に腐心しなくてよいことです。戦闘中のHP回復はヒーラーまかせになります。そもそも、そういうコマンドやアイテムがありません。タワーとか特殊な場所を除いては戦闘後にフルチャージ(死んでも。)されます。経験値まで入るとか、超楽勝です。ドラゴンクエストⅡで仲間の棺を引きずって、ダンジョンから町まで逃げまくったのは何だったのでしょうか?

 そう考えると、 初期のPCのRPGは結構厳しかったです。ロールプレイングゲームを最初にPC化したウィーザードリーなんか、一歩踏み出すごとにセーブをかけるとか、MAPを手書きで作成するとかやってました。絶対に抜け出せない罠とかいっぱいありましたしね。



 ウルティマはフリーマップを最初期に実現しましたが、民俗学の知識がないとクリアできないようです。PCを初めて買ったときⅣ(初の立体ダンジョン)をプレイしましたが、5層以下には降りれませんでした。会話などのヒントが全くなかったです。


 日本製のドラクエや、FFなんかは分かりやすいですが、クエストを逃すとクリアできないとかあります。

 Hero Warsはオンラインなので、基本通貨のエメラルドを買えと迫ってきます。あと、VIPレベルを上げろとか。個々の金額は2000円以内ですので、乗ってしまう人もいるんだろうなあ。VIPレベルが上がると即時バトル終了とか使えます。RPGって何だろう?とか思っちゃいますね。

 

2022年1月15日土曜日

ちょっとお休みです(女房の病状について)

  すいません。ネタはあるのですがまとめてる時間がとれなかったので、今日はお休みであります。

 友人が心配してくれていたので、追記です。病気は突発性難聴で左耳が聞こえなくなりました。多分ストレスかなー?命にかかわる病気ではないので、心配しているのは自分だけです。みんな医療関係なので、ちょっと不便なだけだろーとか思ってるみたい・・・。

 ただ、三半規管まで不調が及んで歩けなくなりました。それで2週間ほど入院しました。丁度コロナ過が低調になっていた時で病床が空いていたのはラッキーでした。

 回復は早い方ではないです。まあ、ちょっと年ですしね。でも徐々に良くなってきていて、歩いたり、家事をする分には問題ないみたいです。定期的に耳鼻咽喉科を受診していて、少しずつ聴力も回復しているようです。

 自分自身も、鬱や腰痛である程度復調するまで1年近くかけたことがあるので、ゆっくりしていけばいいと思っています。でも、なかなかこれが相手に伝わらないんだよなー・・・。

2022年1月13日木曜日

スーパーマーケットの攻防(田舎限定)

  もうこの辺りの田舎限定という、しょーも無い話です。30年くらい前、自分が大学を中退して実家に戻ってきた来た時、70km以内にコンビニはありませんでした。スーパマーケットは20~25kmくらいのところにJUSCOとニチイがありました。

 自分たちのような古い年代には常識なのですがJUSCOは都市部には絶対店舗を作りません。地方都市を狙って店舗展開をしているのです。まあ、JUSCOがある時点でもう田舎認定であります。

 気が付いたらニチイはJUSCOになっていました。今調べてみたら、どうやら吸収されたみたいです。

 ここでJUSCOは思い切った手に出ます。1店舗は国道へのアクセス路を拡張して立体駐車場を作りました。もう1店舗は車でのアクセスの悪いニチイの跡地を捨てて、少し離れたところに新店舗を建てました。


 おそらく、地元商店街の圧力が弱まったのかな?これでこの地区はJUSCOの牙城になると思いきや、伏兵が現れました。

 和歌山県の雄、オークワです。

 その頃は地区全体で30万人ほど人口があったので勝負に出てきたみたいです。主要国道沿いに大規模店舗が2つ、ちょっと離れたところに小規模店舗が数店建ちました。1つはトイザラスや「まずくてびっくり、ビックリドンキー」なんかが入っています、もう一つは映画館やボウリング場なんかが入りました。

 いまだによく分からないのが、主要国道に信号を立てて、店舗への入り口をそこに限定したことです。出口は2~3か所あります。そこはもともと渋滞しやすい場所だったので、オークワへの客足は当然鈍りました。さらに分かりにくいのが駐車場です。車で行ったらできるだけ店舗に近いところに止めようというのはあると思います。どういうわけか駐車場の内部ルートがちょっとした迷路になっていて、店の入り口に近い駐車場所を探していたら出口にいってしまい、出るしかなかったこともあります。立体駐車場作っとけよと思いました。

 この辺で、Lawson、サークルK、FamilyMart、ministop、などのコンビニ攻勢が始まりました。なにしろ、大型店舗に行くにはガソリン代がかかりますし、駐車場所探しも大変です。ちょっとした買い物ならコンビニでいいやーとかなってしまいます。

 さらに、名古屋発祥のユニーグループのAPITAが進出してきました。2店舗です。


 ちょっと商品の値段的にはお高めなんですが、さすが車社会の名古屋の地発祥のことはあります。車でのアクセスが非常にやりやすいのです。

 1店舗は国道沿いだったので用地が確保できなかったのでしょう。1、2Fが店舗、3~7Fが立体駐車場という思い切った手を打ってきました。もちろん裏道から駐車場に入ることもできます。もう一店舗は河川敷近くの広大な土地を買い取って、本店、ドラッグストア、100円ショップ、セルフガソリンスタンドを付けてきました。恐ろしいことにそれぞれの店に大きな駐車場が付いています。本店には屋上駐車場までつけています。周辺からのアクセス路は軽く10カ所を越えています。

 最近になってやっとこの構造の考え方が分かってきました。車でアクセスする場合、駐車場が混んでいると、別の店に行ってみようかと考える人も多いみたいです。車で移動す場合、移動時間は短いので、次のアタックに移る人もいるのです。APITAは、店舗のキャパより駐車場のキャパの方が大きいみたいです。自分の家の近くの店舗の場合、2/3くらい駐車場が埋まっていたら、店舗内は人混み(田舎基準)でいっぱいです。

 あとは、1回の買い物で大体すましてしまおうと考える人も多いということです。別の店舗に移動するには少なくとも5~20kmの移動が必要です。時間やガソリン代を考えるとできるだけ近いところでまかなえればOKです。品ぞろえの多いマーケットタウンが流行るのもうなずける話です。

 最近は大手のチェーン店の撤退が加速をしております。なんでやねんとか思っていたら、先日の衆議院議員選挙の時の有権者数が20数年前の半分になっておりました。過疎化のウェイブに完全に乗っております。

 まず、バーミヤンが無くなりました、あの380円チャーハン好きだったのに―。続いて、KFCが撤退しました。うっそやろー、これでフライドチキンが食べたければ片道30kmは走らなければならなくなりました。時々T市に勤める娘がお土産に買ってきてくれます。ガストも無くなりました。これでスカイラーク系はこの地区から完全に撤退です。

 オークワの大規模店舗も2016~18年に撤退しました。2021年には郊外の中規模1店舗を除いて撤退です。どう考えても最初の設計がなってないけどね。映画ファンの会社の同僚は残念がってました。「あんな、空いてる映画館、他にはないのに・・・。」いやね、だからつぶれるんだよ。オークワは魚介類が良かったのでちょっと残念です。

 JUSCOはAEONグループになって、MaxValuという郊外型の店舗をたくさん出して勢いを増してきました。多分10店舗くらいはあるんじゃないかな?どうやって商売を成り立たせているのかはよく分かりません。値段設定がAEON本店より少し高いのかな ?

 もともとあったAEONの2店舗も粘ってます。客層を考えていろいろやってます。肉の売り場は国産牛の売り場が一番広いです。輸入肉なんか端の方に追いやられています。鶏肉売り場が国産牛売り場より狭いのはここだけです。自分の家に近い方のAEONは、とにかく食品が安いです。多分他店舗より1~3%くらい安いです。ディスカウントのLAMUとかできたのですがそこより安いです。農協直販店より安いときもあります。酒、ドリンク類はリカーショップより確実に安いです。まとめ買いするなら、もうここしかありません。品揃えもなかなかですしね。

 まあ、飲食店については和食さとが3店舗もある時点で察してもらえると思います。そこそこ牛肉の有名なところなので、焼肉定食の肉が他の地域と違います。値段は同じなのでお薦めですね。

 さて、ここで三重県の雄、「ぎゅーとら」が進出してきました。(伊勢発祥です。)


 なんで、なんで?ここら辺は空白地帯に見えるけど、購買力薄いよ。とか思ってたら、さすが地元企業です。1店舗は通勤の抜け道に使う農道の脇に建てられました。仕事帰りに買い物をする客を狙ってます。ここは非常に便利なので自分もよく使います。

 もう1店舗はオークワの跡地に建てられました。ちゃんと道路をぶち抜いて、国道から2カ所、裏道から2カ所アクセスできるようにしてあります。近くにMaxValuがあるのでガチバトルであります。裏からのアクセスはぎゅーとらの方がいいのでいい勝負するんじゃないかな?さすがですねー。田舎に出店して利益を上げるとなると、当地のドライバーの心理を読んだ立地が必要です。駅前なんか最悪だったりします。JRの駅前にはまったく店がありません。転勤で来た人は大抵それでビビります。

 ぎゅーとらの欠点としては全体に値段が高いです。そして総菜がおいしくありません。ここら辺は関西風の味付けが好みの人も多いので、下手をするとそこでこけるかもしれません。今は開店したてなので大丈夫だと思いますけど。

 2022年現在ではこんなところです。マクドナルドが撤退したら・・・それはないと思うけど・・また報告したいと思います。

 

 

 

 

 

2022年1月11日火曜日

Hero Wars をやってみました

  You Tube を見ているとよく広告の入ってくるゲームであります。パズルゲームなのかなーと思ってダウンロードしました。年始年末の休みでなんか落ち込んでしまい、Gameでもするかという心境でした。


 はい、全然違いました。アクションRPGであります。
 広告に入ってくる動画は、ボーナスのミニゲームで1チャプター(章)をクリアしないと挑戦できません。いやー、誇大広告?もいいとこですねー。

 オンラインなのである程度進めようと思ったら課金がいると思います。でも、システムも理解していないうちに無課金でLV30までいってしまいました。ちょっとエメラルドがあったので、個人ギルドまで作ってしまいました。

 利点としては戦闘は自動でサーバーが引き受けてくれるので、端末の性能や回線速度にあまり影響されないことですかね。前にやっていた戦車のゲームは回線速度がもろに影響するので、コロナ過でインターネットの負荷が上がってからはできなくなりました。

 単純にストーリーを追うRPGではなくて、アリーナでのバトルやギルド戦(うっそやろー、個人で準備なんかでけへんわー。)なんかもあります。無課金だと多分アイテムの出現率などに差が出てくると思いますが、今んところ、無課金でもできることの幅は広いみたいです。ま、基本はRPGなので地道にやっていけばいいのさ。

  ただし、RPGとしての面白さには少し欠けるかもしれません。何しろフリーのMAPがありません。クエストがリニアに並んでいるだけなので、作る方もPLAYする方も楽といえば楽です。クエストクリアを逃してドツボにはまることはなさそうです。今のところどういう理由で戦っているのかも分かんないです。

 えー、あとはキプロスに本社を置くNextersという会社が作っています。良いのか悪いのか分かりませんが、今のところ愛着のわくキャラクターは全く出てこないです。8bitのドラゴンクエストとかFFでさえ、こいつは外せないとかいうメンバーや敵キャラクターがいましたが、なんていうか話になりません。うん、これだったら課金する前にいつでも切れますね。

 

 

 

 

2022年1月9日日曜日

エアーコンプレッサーを入手しました

 女房の調子が悪かったのは以前書き込みましたかねー?もう面倒だったので入院費用その他全部カード払いにしました。システムが動いている限り、キャッスレスが楽だし、なんといっても1%のポイントが付いてきますしね。

 それで、去年の12月の半ばごろに一応チェックしてみたら、請求額が自分の給料の手取りを越えています。約25万円。その他にも、自分の口座からは、家庭の光熱費、ガソリン代、水道代、食品の通販費、携帯などの通信費が引き落とされます。これヤバいんじゃないのとか思いましたが、うちの会社では何とかボーナス支給とか給料の振り込みとかが請求より先にくることが判明したのでギリギリセーフでした。

 昔ならカード会社から連絡が来て、「すいませーん、ちょっと振込遅れましたー。」でOKだったのですが、今は速攻でブラックリスト入りにになります。インターネットに疎い人は結構な割合でいるので、ユーザーに寄り添った対応しないと日本ではやっていけないよとか思ったりします。

  ちょっときっちり計算したところ数万円の余剰が出ます。今は女房の調子がイマイチなのでチャンスであります。以前より価格も安くなっていたのでエアーコンプレッサー(10ℓ)をポチってしまいました。一応、高儀であります。13000円なり。

 普段工場で働いているので、圧搾空気は身近なアイテムであります。ちょっとしたメンテや掃除なんかでもかなり使います。でも工場で使っているのは、2気筒コンプレッサー(50ℓ)、ドライヤー、各種エアーフィルター、加圧タンク(30ℓ、1.4Mpa)、エアーホース(25m)、工務自作の特殊エアガン・・・かるーく100万円は超えるシステムです。 

 それでもやっぱり小容量でもよいから、1台欲しいと思ってました。使う機会は少ないけど、いるときは欲しいです。ホームセンターでは3万円から5万円はするものです。

  配達されたのを確認したら MADE IN CHINA じゃん、そりゃあ安い筈だよ。レビュー見たら評判悪いじゃん。お酒って怖いですね。爆発したら怖いので(まあ、爆発はしないだろうけど。)いきなりばらしてみました。

 https://youtu.be/dc50tgvvccU

 実は、オイルレスってどんな構造なのか知りたかったのです。シリンダー加圧だったら、そこそこの空気圧を得るにはオイルが必要な精密なシリンダ-システムが必要です。エアー内に混入したオイルは特殊なフィルターで取り除きます。

 動画内でも言及しましたが予備タンクいるかもですねー。別にエアー工具を使うつもりはないので、数万円で何とかしようとしてますが、それが間違ってるのかも。

2022年1月7日金曜日

車を洗いました

  えー、数か月ほど放置だったので、とにかく洗車機にぶち込むことにしました。なんでこんなしょうもないことが記事になるかといえば、冬場はネタが少ないからです。

 朝起きて煙草を吸いに庭に出たら、昨晩降った雪も残っていて、灰皿が凍り付いていました。

 これはやばいんじゃないかと思いつつガソリンスタンドに行ったら、「凍結のため洗車機は使えません 」の張り紙がしてあります。やっぱし・・・・。もうやる気が無くなってお雑煮を食べてふて寝しました。冬場の休みはこういうのがあるので予定どおり行かないことが多いです。

 10時半ごろ、灰皿の氷も溶けたので再挑戦です。休みなので混んでるかと思ったらガラガラでした。そりゃあ、少しとはいえ雪降ってるもんなあ。今日は晴れの予報だったのにー!

 写真では目立ちませんが、そこそこ雪が降ってます。雨だと小雨みたいな感じです。拭き上げたはしから濡れていくような感かな。ま、今回はWAXコーティングがメインなので綺麗に仕上がらなくてもいいのです。グラス系(シリコーン系)WAXは濡れていても拭き上げコーティングができるのでこういう時は好都合であります。

 いつもならドアの内側なんかに入った水を吹き取ったりするのですが、ドアを開けたら雪が降りこむという状況だったので、やめです。超寒いし。ガラスと金属部分だけ拭き上げて早々に退散しました。

 これの仕上げどうしようかなー。明日は最低気温-4℃、最高気温3℃の予報です。さらにやる気が起きないですー。

 一応予定ではこの後バイクの掃除なんだけど・・・。うーん。ファンヒーターの前から離れれないですー。

2022年1月5日水曜日

アウトドアって昔はハードでした その④(ワンダーフォーゲル部の思い出--2)

  前回にも書きましたが、ワンゲル時代には、結構スカをやっています。一番覚えているのは、春合宿でペグを忘れたことです。その時は同学年と後輩しかいないパーティーで装備係という気楽な立場でした。自分は夜型だったので、前日の夜に装備をパッキングして、そのまま寝ないで出発するというパターンをとってました。(朝の集合時間に起きる自信が無かったからです。)

 んで、ターミナル駅について仮眠を取ろうというときになって、ペグを忘れたことに気付きました。その時はドーム型テントだったのですが、張綱がないとさすがに山中の強風に耐えれません。どないしよー、取りに帰るとか無理やし・・・。


 なさけないことに自分はこういうときの機転が利かないんですね。後輩には「この人あかんわ。」とレッテルを張られてしまいました。

 リーダーとサブリーダーをやっていたメンバーが市中のアウトドアショップに片っ端からTELをかけまくって最低限必要な本数を確保してくれました。ほんとに申し訳ないです。今でもあの時を思い出して目が覚めることもあります。 

 これは自分自身の欠点なのですが、日が暮れると、現在位置が把握できなくなります。これはボーイスカウト時代からの欠点で、道がはっきりしていても分からなくなることがあります。合宿なんかだと、パーティーメンバーがいるのでなんとかなりますが、単独行で道が分からなくなったことがあります。記録の方は適当に書いたのですが、いまだにテントを張った場所が分かりません。ちょっと言い訳をさせてもらうと、一応、日が出ていれば濃霧中でもコースリーディングをする自信はあります。

 秋合宿では完全に現在位置が分からなくなり、とりあえず、もうここでテントを張れと指示したこともあります。パーティーの後輩は過酷な条件での幕営で泣きそうになったとか言ってましたが、こっちも泣きそうでした。みんなごめんよ。

 

 それから、合同ワンデリングで、最終日にスミルノフを一瓶空けてしまい、翌朝体調最悪で病院に担ぎ込まれたことがあります。体温42℃・・・・。最後の最後で主催大学に超迷惑をかけてしまいました。

 うわあ、なんか思い出すとボロボロ出てきますねー。残りはコメ欄で指摘してもらおうと思います・・・。

 年末からの寒波で各地で遭難が相次いでいます。天気予報をちゃんと見とけとか言う心無いコメントが散見されますが、八ヶ岳、氷ノ山、甲斐駒ヶ岳なんかはどちらかといえば初心者向けの雪山なんですよね。夏山でも山上では低気圧が来ると暴風が吹き荒れるので、冬場なんかだとよけいです。冬用の装備は重量がかさむので、幕営前提でなければ、山小屋までたどり着けなければOUTなんてこともあります。

 積雪がかさんだりすると後退も前進もできないこともあります。また、稜線上以外はどこも雪崩の危険性があります。ぶっちゃけ雪崩は斜面上ならどこで起きてもおかしくないです。そこら辺は運頼みですねー。

 自分たちは運よく、亡くなってしまうメンバーを出さずに済みました。こういうのはなんていうか、つらいことだと思います。この度の事故で亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

 

2022年1月3日月曜日

Weed picking 2022-01(雑草との戦い)

 はい、2か月ほど放置でした。一見あんまり目立たないですけど結構生えています。サザンカの花柄も処置していかなければなりません。

 年末、年始の休みでないと無理と思ったので頑張りました。これからさらに寒くなっていくので放置でも構わないのですが、この時期に生えているということは宿根草の可能性があります。春の激戦が少しでも楽になるかなーと思い突撃することにしました。

 超寒いです。気温は4℃くらいあるのですが、風がきつく多分体感は0℃くらいかもですー。とにかく、小さいのが多いので中々先に進めません。とりあえず、東側が終了。
 もうめちゃくちゃ寒いので、エチルアルコールで体を温めていきます。ロシアではアル中が多いそうですが、寒いときにはこれが一番効くんだよね。

 あとは、南側をざっとやればいけるかと思ったのですが、風がきつすぎてなかなか進みません。ボウルに取った草が吹き飛ばされるレベルです。


 こういう雑草が結構生えています。春や夏だと急激に育つので注意しています。草の名前は分からないのですが、自分は悪魔の十字架と呼んでいます。今は冬なのでほとんど育たないのですが、数が多すぎだよー。

 大体南側も終了です。根のシュートが結構残ったけどもういいや。写真では分かりませんが白いものも降ってきました。
 どう考えても水量が足りないので、水撒きをしました。球根の処理とかしたかったのですが、全然届きませんでした。