全然関係ない話ですが、ようつべの閲覧者が、このブログの閲覧者を越えました。向こうは100回/日くらい閲覧数があるので当然なんですが。ただ、平均視聴時間が2分とか・・・。大体短くても5~6分の動画が多いのに。しょうがないといえばしょうがないです。メインがこっちのブログなので、動画が視聴者に分かりやすいようにとか工夫はしていません。補完情報はこっちに書いちゃうし。
最近こちらのブログも少し閲覧者が増えたみたいです。ありがたいことです。なのでまた一応書いておこうかな。
このブログを始めたころは、タイムリーに記事が入るように細かく調整していました。でもやっぱりそんなことをしていたせいか、鬱病がひどくなり2度目の休職と相成りました。途中2年間空いているのはそのためです。
それで、ブログを再開したとき、もうそんな疲れることはやめにしました。記事は出来上がった順番にUPしていってます。間隔は2日おきです。いまのところ間隔は保持できていますが、記事ができなかったら穴を開けるつもりです。
もちろん、記事の前後で時間が合わなかったりしますが、あきらめてます。記事数が多くなるとブログ内時間と公開時間に差ができます。これも書きたいことを書くためです。以前はタイムリーじゃないからと没にした記事も多くありました。でも、こんなことは自分が気にしてるだけで、自分でブログを読み返してみると、少し期間が過ぎればタイムリーもくそも何もないということに気付きました。
というわけで、今は5月の初旬、連休の中日であります。連休前の天気予報では、この日しか1日中晴れている日は無いということで、実家に行くつもりでしたが、どうやら明日も晴れそうになってきたので、明日にすることにしました。オイル交換とか絶対やらなければならないことも終わっているので 、今日はリラックスした1日を過ごすのだ!
つっても朝から酒を飲んで寝るのも何だかなー。朝の水やりを終えて、さて何しようかな?うん、やっぱり草抜きでストレス解消だ。剪定とか後でもいいし。
どこをやっていくか?気温が低いので全般的にこっちが優勢になってます。それでコムラサキの実が無慮大数発芽しているところに手を付けることにしました。
草丈が苔丈より低いのでやりにくいですが、ちょっとでも数を減らしておけば後が楽です。去年みたいに梅雨のさなかの出撃はやりたくないです。どうせ今日中に終わるわけないし、適当に切り上げましょう。まず、桔梗の植わっている場所の近くから手を付けます。桔梗の芽が出てきたらここは草抜きが非常にやりにくくなります。意外に早く下側斜面を確保しました。
どうしよう、ちょっと本気になってきました。攻略場所に名前を付けてみました。(後に撮った写真を加工したので草が無いですけど。)
水の流れるシノブゴケのところを大手としました。虎口あたりはきつそうです。高台のハイゴケ地帯を三の丸、その奥のスナゴケ地帯を二の丸、本丸としました。シノブゴケの雑草は比較的取りやすいのですが、それは草丈が苔丈より高いときです。草丈が低くなるとシノブゴケの株は絡んでいるので、極端に草が取りにくくなります。
大手を進むのはやめて、脇口から三の丸に突入しました。昼までに三の丸をほぼ確保。
三の丸を確保した後、二の丸、本丸に進みたいですが、雑草軍は旧日本軍みたいに撤退をしてくれないので、大手の掃討戦に移ります。
大手道では大苦戦しました。虎口あたりは根のシュートがかなり残りました。あとでまた生えてくるなー。やっと大手を確保しました。
なんと既に15時であります。ここまできたらもう後には引けません。水撒きは暗くなってもできます。攻撃続行で二の丸を確保。
ついに本丸を落としました。コツボゴケ地帯に残敵がいますがもう時間がありません。水撒きをしなければです。結局1日かかってしまいました。
数は多いですが量的には大したことはありません。戦果はこれだけ。
のんびりストレス解消するはずが、全力戦闘になってしまった。こーいうのがいかんのですよねー。趣味でやってるから、まあ、いいのかなー。 あと、かなりピンセットくんの使い方がうまくなっています。苔を押し分けて雑草の茎だけをつかむとかできるようになってます。今回も草丈が低いので1本1本つかんで抜いていきましたが、相当早くなってます。こんなスキル上げてもしょーがないんだけどねー
0 件のコメント:
コメントを投稿