2021年6月23日水曜日

アルコール依存症と鬱

  えー、以前にも飲みすぎて失敗した記事を載せていますが、またやってしまいました。

 ヒサカキの株を折っちゃいました。これはヒサカキなのでどうでもいいですけど。


 開花前のユリの茎を根元から折ってしまいました。これは痛いです。


 さらに水撒きの時、プチトマトのメインの茎も折ってしまいました。脇から新芽が出てきたのでセーフかなー。


 年のせいもありますが、どうしても家で飲んでいると気が緩むのか失敗が多くなってしまいます。外で飲むときは記憶を失ったことは1回もないんですが、家で飲んでいると記憶が無くなったりしてます。まずいなあ・・・。

 んで、娘に毎日飲んでることを言ったら、精神科の先生にちゃんと報告しているかと言われました。なんで?糖尿病があるので内科の先生には報告してるけどそれでいいんじゃないの?もうしつこく言われたので、精神科の先生にも報告しました。娘が看護師、女房が薬剤師だと、そんなのあたりまえだろーみたいな感じで言われてしまいます。 こっちは工業系なので意味が分かりません。

 それで、精神科の先生に報告したところ、鬱病の人は気を紛らわすためにアルコール依存症になりやすいとのことでした。併発率がかなり高いらしいです。それならそれでちゃんと説明してくれたらいいのに・・・。まあ、こっちもDOTとLOTの違いなんていちいち説明しませんけどね。精神科の先生には「庭で酔いつぶれて、失敗しているので、最近は量を抑えて飲むようにしています。」といったところ、「それ、アルコール依存症の人の常套句です。もう、依存症の人は必ずそう言います。」と指摘を受けてしまいました。/(_ _)/

 大体もともとお酒は好きです。おいしいです。自分なりには少しこだわりがあって、AEONで売っている「博多の華」という麦焼酎以下には落とすつもりはありません。鬱になってからはかなり長い間我慢していました。精神病薬は血液脳関門を通る麻薬もどきの薬が多いので、エタノールを併用するとトリップとか起きるんじゃないかと心配していました。でも、去年の夏からチューハイとビールを飲み始めて、そんなに極端な影響はないと分かったのでついつい飲み続けています。

 週に半分くらい、飲まない日を決めて続けられるようであれば依存症とは言えないそうです。飲まない日って週に 2日くらいしかありません。依存症なのかも・・・。仕事が終わって、一杯飲むのが楽しみになってきてるし、やばいですー。

 うーん、多少利点はあるのだけどなー。自分はどちらかといえば便秘気味でストレスがたまると2~3日お通じが無いときがあります。そういう時は体調も最悪です。でも、飲んだ次の日は必ず出るんだよね。あと、一般的には飲んで寝るのは睡眠の質としては良くないそうです。自分の場合は、睡眠時無呼吸症候群で夜中に息苦しくて目覚めるということが無くなります。自分の睡眠時無呼吸症候群の原因はストレスだとはっきり診断されているので、その辺は顕著に現れます。

 多分睡眠薬なんかでうまくコントロールした方がいいのかもしれません。今度の診察の時どう言い訳しようか?安くてうまい酒を造る日本のメーカーが悪いんや!ということにしておきましょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿