畑の横のシランは日照がいいので割と早くから咲いていたのですが、ヒサカキ間のシランもやっと咲き始めました。
雨で濡れているので、写真がいまいちです。そこそこ発色いいんだけどね。 蘭類は品種も多く、きれいな花もたくさんあるのですが、なんか敷居が高くてなかなか手が出ません。シランは放置可ということで女房がもらってきたものです。庭の手入れをするようになって、いろいろ調べたら、全然放置可ではありませんでした。肥料も当然いりますし、数年に1回は掘り上げて土の入れ替えとバルブ(シランの宿根塊)の整理(いまんとこやる気はまるでないです。)をしないといけないようです。
家の庭に植わっているのを見ていると、日照の多いところは開花も早いですが丈はあまり大きくならないようです。日陰の方が丈が高いように思います。最高で1m越えの草丈になるときもあるようです。
まあ注意点としては、花柄取りをきっちりやっておくことです。でないと庭中に広がります。茎を途中で刈って、ラウンドアップを入れると枯れるのでそんなに心配するほどではないですけどね。
話は変わって、雑草軍の動向です。朝の気温が低くてこれはいけるかなとか思っていたのですが、甘かったです。10℃越えたら大攻勢を仕掛けてきました。
ちょっと見にくいですが、明るい緑色をしているところは、コツボゴケと雑草です。うーん、新しく苔や土を入れたところなら仕方がないですが、ここは去年の夏~秋にかけて徹底的にやったところです。なんでこんなに生えてくるんやろー?ノミノコヤシ(仮)も参戦してるやん。ノミノコヤシ(仮)に関しては去年の秋に鉢上げをして観察しましたが、今年になって鉢には生えてこないので、多分多年草では無いと考えています。多年草でも根こそぎ行ったら次の年は激減するんだけどなー。
ではいつ播種しているのか?やっぱり梅雨時なのかなー。大体雨が降ったら水撒きをしなくていいので、その日は休養日にしてます。草抜きを本格的にやるのは梅雨が明けてからになるので、その前に播種されているのかもです。
一応、新しいレインギヤも買ってしまったし、今年は頑張ってみようかな?もしかすると夏が楽になるかもです。
0 件のコメント:
コメントを投稿