大分この項も脱線してまいりました。もう、自分がPE-60を持っているからというだけでこれを書いております。アコギのことはよく分からないので、エレキにしぼって書こうと思います。
私たちの時代(1980年頃)のヴィンテージと言えば、ギブソン L-5 1948年~1951年(シングルピックアップモデル、フルアコ)、フェンダー ストラトキャスター1954年(アッシュボディ、メイプル1本ネック)、ギブソン スタンダード 1958年/1959年(P.A.F搭載モデル)ですかね。何しろ絶対数が少なかったと思います。
ギブソン スタンダード1958/1959のトラ目の悪いもので150万円くらい、トラ目の良いものは300万以上したと思います。ストラトは2プライネックのものはヴィンテージに入れてもらえず。1955以降のアルダーボディが少し値打ちが低かったと思います。 スタンダードについていえば、P.A.F.ピックアップの価値がかなり高く、ディマジオがP.A.F.のレプリカを作り始めました。
今のスタンダードはギブソンが出した1958/1959レプリカモデルの出来が相当いいので、少し価値が下がったかもしれません。スタンダードの通常モデルも以前よりはよくなっています。ストラトはもともと改造ありきのギターなので、最近ではラッカーリフィニッシュという奥の手があるそうです。
ギターを始めた当時はそんなヴィンテージどころか、通常モデルでさえも高価で学生に手に入れられるものではありませんでした。ストラトキャスターが25万円、レスポールスタンダードが40万円、レスポールカスタムが60万円もしました。どれも、うちの親父の月給より高いギターでした。
そういうわけで私たちは、アリアやグレコなどの日本製のギターを買って使っていました。イケベオリジナルストラトなんかもあったように思います。私のアリアプロⅡPE-60は多分82年製(ポジションマークが台形タイプの為)です。親に土下座して買ってもらったのを覚えています。
んで、先日の記事に出てきた新人君とギターの話をしていて、新人君曰く「それ、ヴィンテージギターじゃないですか。ジャパニーズヴィンテージって言って今人気なんですよ。」ほんまかいな。だって、安物だよ、30年たったからってヴィンテージとかないでしょ。とりあえず後で調べてみると、マジな話でした。ただし、値段が伴っていません。80年製の美品で3万円です。いや、これ元値は6万6千円なんだけど。やっぱり安物は安物でした。
話は変わりますが、PE-60の名前の由来は定価6万6千円だからです。PE-R80が8万円、PE-R100が10万円、PE-R150が15万円になります。メーカーはどういっているか知りませんが、そうとしか考えられません。
それで、表題の話に戻りますが、ギターを買うときに、車といっしょで中古も視野に入れて考えてみてはどうでしょうか。
車と違い気を付けるポイントは3つしかありません。ネックがねじれていないか、順反りと逆反りはロッドで直りますが、ねじれているとどうしようもありません 。フレットが8割くらい残っているか、フレット打ち換えは3~5万円ほどかかります。ポリウレタン塗装(ストラト系)は10年を超えると塗装の強度が落ちて音が悪くなります、10年以上たったものは、塗装のリフィニッシュも考えておくと良いです。この3点だけ気を付ければ、あとは新品を買うときのように、機種と値段だけを気にすれば良いと思います。
今はネットで中古ギターの検索もできますし、通販サイトも充実しています。いいギターを安くゲットしましょう。