リビングのオブジェAVアンプのためにVista機のリペアをしました。といってもバッテリーを入れ替えるだけです。今のメインPCを購入した時に死にかけていたバッテリーを格安互換バッテリーと入れ替えたのですがあまり使っていなかったら、いつのまにかバッテリーを認識しなくなって、使えなくなっていました。
新品バッテリーは高いので、もう中古の純正品で行きました。格安バッテリーとほぼ同額だったからです。左が死亡した格安バッテリー、中華製です。
なんか怪しいのでばらすことにしました。 一応充電池は入っています。ラベルはLi-on、ほんまかいな。
蓋についた両面テープが怪しげです。
充電池を外してよーく見てみると、液漏れしています。写真では見難いですが、なんか泡吹いてます。これじゃだめだよね。バッテリーを付け替えたらあっさり起動に成功しました。オーディオ関係を残し、要らないソフトをガンガンアンインストールします。MS office は一旦削除すると再インストールが面倒なので置いておくことにしました。要らないデバイスは停止していきます。bluetoothも止めました。ログインパスワードも無にします。更新があるので最低のネット接続はしておきます。
内臓HDが80GBしかないので、 waveファイル格納用に古い360GBハードディスクを付けます。
SDカードのレディブーストを利用して4GBを確保、これで実装を含め6GBになります。一旦シャットダウンして、再起動します。立ち上げが見違えるほど早くなりました。
プレイヤーはwave用に再生ファイルをメモリーに読み込むWave File Player for Experimental、
mp3、m4a用にi_tuneを使います。
延長コードを繋いで炬燵の上で操作できるようにしました。アンプ側の接続端子は余りまくっています。とりあえずMDの出力に繋いでおきました。これで出来上がりです。イージーですね。
もう一度このややこしいリモコンを覚えなければ....。あっ、Vistaのサポート4/11で終わるんだっけ、まあいいか。
0 件のコメント:
コメントを投稿