2016年11月22日火曜日

コケの採集 2

 今日も会社を休んでしまいました。なんかめちゃくちゃ波があります。とりあえず、起きてじっとしていたら、かなり寒い。昨日まで日中はそんなことなかったのに。急に寒くなるのはやめてほしいです。もらいもののガスストーブをつけても、なかなか室温が上がりません。14℃しかないですね。

例によって、何にもやる気が起きません。食欲もないです。こうしていても仕方がないので、親戚に頼まれていた先祖のお墓の写真を郵送するために、郵便局に行くことにしました。先日、アップローダーに上げてメールで送ったら、「こっちの回線が細くて落ちてこない。」と言われました。解像度高い方がいいだろうと、ミラーレス一眼で撮ったのが裏目に出たみたいです。それで、ディスクに焼いて送ることにしました。
  
 郵便局で用事を済ませた後、少しでも気分がUPするかなと思い、山の方へ行くことにしました。ここら辺は田舎なので20分も走れば山に入れます。県内外からツーリングにくる場所がすぐそこにあります。以前は気分が晴れない時に、よく山の方を車やバイクで走っていたりしました。

 制限速度以下でおとなしく走っていましたが、ブラインドコーナーで正面衝突をしかけました。向こうがよけてくれなかったらやばかったです。カーブミラーをちゃんと見ていませんでした。やっぱりこういう状態の時はあまり運転しない方がいいみたいです。それで、他の車のいない、新トンネルができて閉鎖された県道の方へ行くことにしました。
その県道は、この先行き止まりの看板があるだけで、峠付近まで入ることができます。閉鎖されてすぐの頃には、会社の帰りにちょっと足をのばして、バイクで走っていました。

 行ってみたら、かなり荒れていました。ちょっとオンロードのバイクで走るのはもうきついかもと思いました。路面にコケとか生えてるし。

 あっ、そうだ、このコケ持って帰ろうか。 
 峠近くの休憩所まで走って行って休みました。休憩所のベンチや記念碑には、立派なコケのコロニーがびっしりとついています。

 これを取ってしまったら景観を損なうような気がして、採るのはやめました。
これは途中で撮った写真です。大きなコケのコロニーがあちこちにあります。見ようによっては宝の山です。
法面によって撮ってみました。これはスナ苔かなあ?

  なんか、もったいないくて、ここもコケを採ることができませんでした。
いろいろ考えた結果、路上に落ちている倒木のコケを採ることにしました。これ、一応ゴミだよね。

 手前のハイ苔と、倒木の下の良く分からないコケを少しいただきました。
雨もきつくなってきたので、少しだけ採って、終わりにしました。

 またいつでもこれますし、家への帰り道に周りを注意して見ていたら、あちこちにいくらでも生えています。さすが田舎だな。
これは、スギ林の中の道端にいっぱい生えていました。いったい何でしょう。網の目状にランナーのようなものでつながっていたので、蘚苔類ではないかもです。
家に帰って、先日、スイセンのマルチングのためにハイ苔をはいだところに置いておきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿